※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中での心の不安や孤独感、家族や夫への理解不足、職場でのストレスなどが重なり、自分を責める女性がいます。家出を考えている状況で、対処法も模索中です。

吐き出させてください。
たぶんマタニティーブルーです。
切迫早産の心配はないと言われていますが、お腹が貼りやすく出血を繰り返しており、仕事を休みがちです。
先日、職場で大量出血をし急いで受診をしましたが、問題はありませんでした。
しかし、その日から情緒不安定になり仕事も休んで1日泣いており、過呼吸を起こすまで泣いてしまいます。
ただでさえ役立たずなのに職場に迷惑を掛けていること、しんどくて家のこともなにもできないこと、出血を繰り返していることなどが不安になって、自分ではコントロールできません。
なかなか授かれず、あれだけ待ち望んだ妊娠だったのに、ふと「しねばいいのか!」とか「赤ちゃんさえいなければ…」と考えてしまいます。
胎動を感じる度に我に返って「ごめんね、来てくれてありがとう」と泣いて謝るのを繰り返しています。
実家の両親は今いろいろな事情でバタバタしており、心配かけたくなくて気持ちを聞いてもらうことができません。
夫に不安な気持ちをぶつけても「またいつもの愚痴?愚痴子って改名すれば?笑」「俺も仕事で疲れてるところにそんなネガティブなこと言われてもしんどいだけだわ、知らん。勝手にしてくれ。」と突き放され、頻繁に連絡をとっている友だちも妊娠中なので相談できません。
行き場所がなくて、消えてしまいたいのと夫の顔を見たくないのでビジネスホテルに家出しようと思います。
貯金は少ししかありませんが…。
また出血や張りがあったときの対処法などはきちんと考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

実家がバタバタしていようと迷惑なんかではないですし、甘えていいんですよ。

親からしたら知らないところでそんなに苦しんでいる方が悲しいです。すぐにでも連絡して実家に帰りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    親にはとりあえず事情は話さず、ゆっくりしたくなったから帰ってきたと言って実家に居させてもらおうと思います。

    • 10月27日
Ririco

ママリさんお辛いですね。。
旦那さんも仕事で疲れてるとは言え、そんなキツい言い方しなくてもと思います。。

私も産休まで残り2ヶ月もある中で、双子の状態が危なくなり、急遽産休まで有休を取りました。
仕事仲間はきっと迷惑だったと思います。

でもお腹のわが子を守れるのはお母さんだけですし、身体の変化がたくさんある中で、気持ちの浮き沈みなんてたくさんありますよね。
私なんて今だにしょっちゅうネガティブな事言ったり、発狂したりしてます💦💦

どうか自分を責めず、こんな時もあったなと思える日がくるので、お腹の赤ちゃんと一緒に日々過ごされてくださいね。

寒くなってきたので、身体にはお気をつけてくださいね。
ネガティブは吐き出して良いんです。絶対!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    夫は元々言い方がきついので、いつものことなのですが…今回は受け流すことができず、まっすぐ受け止めてしまい、しんどくなってしまいました。

    双子ちゃん、無事に産まれて良かったです!

    あたたかいお言葉ありがとうございます。
    少しゆっくりして、気持ちを整理しようと思います。
    本当に寒くなってきましたね…どうぞ、ご自愛ください。

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

私も産前妊娠トラブルで長期入院してましたので、不安なお気持ちや不甲斐ない気持ち、お察しします。。 

お腹の張りや出血があったら不安になって当然です😢。だから、不安な気持ちどんどん吐き出しちゃいましょう!
こんなに辛いのに…ご両親に心配かけたくなくて話をされていない優しいママリさん。頑張っていらっしゃると思います。でも、自分のことも大事にされてください。ご両親や誰かご友人でも助産師さんでもお話聞いてもらって泣いちゃって良いと思います。

私も助産師さんに何度も泣いて話を聞いてもらいました。そしたら少しスッキリして、少しずつ前向きになれましたよ。泣いちゃいましょう😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    長期入院、お辛かったですね…😢

    あの後、夫が帰ってきてからも泣き続けていた私を見て「マタニティーブルーだね。今まで穏やかだったのに一気にきちゃったね。」と背中をさすって落ち着かせてくれて、それだけで気持ちがスッとしました。
    今は比較的安定した気持ちで過ごすことができています。

    今は我慢せず、頼れる方には頼って泣きたい時には泣いてスッキリしようと思います!

    • 10月31日