※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

配偶者特別控除は年収201万円まで適用可能ですか?区分の選択が分からない。

年末調整の書き方について教えて下さい。
旦那が今年、年収201万未満になりそうです(160万くらい)。
なので、私の年末調整で配偶者特別控除の欄に旦那の名前を書こうと思うのですが、添付の写真を見ると、配偶者特別控除だと「48万円超95万円以下」と「95万円超133万円以下」の判定しかないのですが、配偶者特別控除って年収201万まで大丈夫ですよね??
これだと133万以下までじゃないと申請出来ないのでしょうか?!
区分に何を選べば良いか分かりません😣ちなみに旦那は個人で社保はかけています。私の扶養ではありません。

コメント

deleted user

年収ではなく所得です。

年収201万でも所得にすると133万くらいになるので大丈夫です( * ˙ᵕ˙ * )

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊
    なるほど!所得金額が133万程度と言う事だったのですね!💦
    ありがとうございます😊✨✨

    • 10月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    手取りで今年1年間いくら貰ったかって計算してみてください(* ´ ` *)ᐝそれを足したのと残り2ヶ月での見込み額合わせるといいです☺️

    • 10月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 10月27日
deleted user

確か、紙の後ろ側に計算方法にあてはめて
計算するやつですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊
    計算方法は添付したこちらの式であってますか?😣
    ちなみになのですが、金額を書く際に、少しでも間違えてたら適用されなくなってしまうのでしょうか?😢

    • 10月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分それです〜😊
    わたしも詳しいことは言えないのですが、
    まだ11月分も働いてないこの時期に書くやつなので
    毎年見込みで書いてますよ😆

    • 10月27日