![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の男の子が言葉が出ないことや癇癪がひどく、細かいことにこだわる様子に不安を感じています。室内でおもちゃ遊びが好きで、他の子との関わりが少ないようです。このような2歳児の行動は普通ですか?
2歳児ってこんなものですか?
言葉も出ないし、最近癇癪が酷過ぎてびっくりしています。
息子は言葉がまず出ません。
出ますが赤ちゃん言葉だけ。
ぶーぶー(🚗🐷)にゃにゃー(🐱)ぴっぴ(🐤)
わんわん(🐶)めーめー(🐏🐐)もーもー(🐮)
ぐぁぐぁ(あひる)ママ、パパ
ぶ!(🍇)ねんね(寝る)
だけです。
(教えても発音が難しい?)
指示は通ります。
一回教えるとだいたい次からやり始め
体を拭いたり、靴や靴下を履こうとしたり…
シンクに食器を入れたり…手を洗ったりします。
とにかく真似事はよくやってます。
ただおもちゃを横に繋げるのが好きで
昆虫の模型やプラレール、トミカ、ぬいぐるみ
よく繋げて遊んでます。
しかもプラレールの連結部の部品が1ミリでズレていると直して!と怒ってギャン泣きします。
潔癖なのかご飯中も手を拭いて!口拭いて!アピールも凄く、毎回汚れる度に拭いてます。
とにかく色々こだわりが酷いです。
外遊びも好きじゃないのか、他の子との関わりはありません。どちらかというと室内でのおもちゃ遊びが好きです。
2歳の男の子ってこういうものですか?
不安でしょうがないです😔
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘ですが、2歳の時まったく言葉が出てませんでした。3歳になってからも周りの子の方がすらすらとお話をしていて、すごく心配でしたが、、、3歳検診引っかからず、言葉も急に増えるようになりましたよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
言葉はゆっくりな印象ですが、指示が通るのであれば今はためている時期なのかなと思いました!🌟うちの子も1.2ヶ月前くらいまではまだ車の事ブーブーって言ってました☺️
手が汚れたらすぐに拭きたがるの同じです🥺多分赤ちゃんの頃からお母さんがすぐに拭いてあげていませんでしたか?✨
うちの子はおもちゃを並べる遊びはあまりしませんが、友達の子など特に男の子はよくやっているお子さん多い印象です❣️
他の子との関わりはうちの子もまだまだです!自宅保育ですしお友達と少しずつ遊べるようになるのは3歳以降みたいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
1、2ヶ月でそんなに変わるものなんですね!!
手拭いてました!!!
口もめっちゃ拭いてました!🤣やっぱりその影響でしょうか?私がすぐ食器を下げたり、拭いたりしてたので真似してるんですかね?😂
友達と遊べるのも3歳からなんですね、良かったです🥺- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月で全然違うなぁと思います!2歳なってすぐと今とじゃ全然言葉のバリエーションも話し方も違います✨
親はずっとブーブーとかまんまとか言ってたのに、息子の方から急に車とかご飯とか言うようになって寂しいです😂
多分そうです!😂✨✨
すぐに拭くんだ!!と覚えてくれているんだと思います!
ママのことよく見て真似っこしているんだと思います🥺❤️
2歳はまだまだ自分の好きな遊びをするみたいです🌟そこから段々と隣で遊んでいるお友達の真似したりして何となく一緒に遊ぶようになっていくみたいです!- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
そこまで変わるんですね😳
確かに赤ちゃん言葉から急に喋るようになったら寂しく感じるかもしれません😂
ご飯食べる時いつも拭いてたからかな…とは薄々思ってたんですが、やっぱりそうだったんですね…!拭くの面倒ですが少し安心しました🥺
遊びに関しても様子をみてみたいと思います🥲ありがとうございました😭- 10月28日
はじめてのママリ🔰
検診引っ掛からなかったんですね!うちは引っかかるかな…って不安だったんですが良かったです!
ありがとうございます😭