
コメント

あっち.UT
おしゃぶりをして落ち着くのなら使っていても良いと思いますよ😊!

海
今は魔の三週あたりなので、1ヶ月過ぎたあたりまで続いたような気がします。下ろす時に、お尻から下ろすのではなく、頭から下ろして背中に手をいれたまま、お尻を下ろして、熟睡してから手を抜くと背中スイッチ発動しにくかったです。個人差あるかもですが。ちなみに、夜泣きに関しては、1歳半、もしくは2歳過ぎまではあります。嫌なこと言って申し訳ないのですが…。
-
はじめて
やっぱり魔の3週はくるのですね!!その方法でおろしたりしてみます😊ですよね、先に知っておくと心構えできます!!その頃には育児慣れてどんとこい!って思えるといいな〜笑
アドバイス、コメントありがとうございます!!- 10月26日
-
海
いえいえ、特にその時期が大変だと思います。ホワイトノイズやおくるみ(おひなまき)も有効なので、色々試してみて下さい。魔の三週とは、赤ちゃん的には大体「お腹から出ちゃった!どうしよう!何で~!ママー!」というところだと思います。なので、お腹の中の状況に戻してあげるようにすれば安心するかなと。本当にお疲れ様です。無理せず、色々家事手抜きしまくって乗り越えてください。
- 10月26日

退会ユーザー
おしゃぶり最強ですよ💓
セルフねんねに移行する時めっちゃ楽でした🌟
-
はじめて
そうなんですね!!!あんまり使ったらだめかなーと思ってたのでそう言ってもらえるとホッとして使えます🥹
ありがとうございます!!!- 10月26日

mimura
魔の3週ってやつですかね…👶🏻
うちの子も生まれて3週目ぐらいからそんな感じで夜中も寝ないし抱っこにゆらゆらで寝不足の私も泣きながら抱っこして起きてました😭😭
個人差はあると思いますが1週間ちょっとで落ち着いてきたとおもいます!
が、寝られないのが本当に辛いので1ヶ月になってすぐぐらいでネントレ始めました🐑
-
はじめて
3週なめてました、、、👶🏻
私も先日まで夜中泣きながら朝方まで頑張ってましたけど、メンタルやられました笑
ネントレって具体的にどんな感じでやってますか???- 10月27日
-
mimura
毎日おつかれさまです😭💕
わかります!!🥲え?ほんとにあるの?ぐらいにしか思ってなくてなかなかメンタルにもきてた思い出が… 過ぎてしまえばあっという間なんですけど当時は本当に辛かったです😵💫😵💫
寝る時は部屋を暗くして10分泣かせっぱなし→泣き止むまで抱っこの繰り返しで泣かせる時間をだんだんと長くしていった感じです😳
泣かせっぱなしだと凄く罪悪感というか可哀想なことをしてるって思ってしまうんですがリズムをつけてあげると1ヶ月以内には寝てくれるようになりましたよ!🥰🌷- 10月27日
-
はじめて
ネントレ!!最初慣れなさそうですけど私もやってみます💪🏻
ありがとうございます!!- 10月27日
-
mimura
ネントレの方法はいっぱいあるので合う方法で試してみてくださいね!☺️
- 10月27日
はじめて
ですよね、、おしゃぶりに最初抵抗あって頑張ってたんですけど辛過ぎて諦めました😅
ありがとうございます😊
あっち.UT
下の子におしゃぶりを使っていて、おしゃぶり+ホワイトノイズでよく寝てくれてました!
私も、おしゃぶりには抵抗があったので家の中でだけ、と決めて今でも、おしゃぶり使ってます😊
「おでかけするから、おしゃぶり置いてきてねー」と言うと自分で外してテーブルの上に置いてくれるようになりましたよ(笑)
はじめて
そうなんですね!!
ホワイトノイズもやってみます😊自分で外してちゃんと置くの可愛いですね!!!
私も頑張ります!頑張れそうです!!!
あっち.UT
ninaru babyっていう無料アプリに寝かしつけに使える音が何種類か入っていて合う音を試してみるのもいいかもしれないです!
頑張りすぎずに新生児期の育児、楽しんでください💕こんなにちっちゃくて可愛いのほんと今だけなので!
はじめて
アプリ入れてみます!!
きっとあっとゆーまだなーって思うと思うので今を楽しんで頑張ります😊