
コメント

退会ユーザー
時短のものです🙆♀️
(厳密に言えば給与をもとに区分けした「標準報酬月額」から計算します。)
ただ産休期間は給与が満額出るので、産休の期間や時短中とフルの給与との差によっては標準報酬月額が改定されて、フルの時と変わらない可能性はあります!
退会ユーザー
時短のものです🙆♀️
(厳密に言えば給与をもとに区分けした「標準報酬月額」から計算します。)
ただ産休期間は給与が満額出るので、産休の期間や時短中とフルの給与との差によっては標準報酬月額が改定されて、フルの時と変わらない可能性はあります!
「産休」に関する質問
連絡カード書いてもらっても有給消化になるなら連絡カードって意味あるんですかね? 書類代もかかってるし、、、 産休前に有給消化したかったのにつわりで休んでる間に有給も消えました〜
育休明けの仕事内容についてです。 産休入る前に私の業務は他の人に引き継いでもらいました。 なので私は他の業務に配置されるみたいなのですが… その業務というのが単純作業でめっちゃ暇なところです🥲 ほんっとに簡単…
どちらの園の方がいいとおもいますか🥹? たくさん意見聞きたいです。 ①幼稚園 家から歩いて5分 早朝、延長預かり無料 長期休みは有料 行事はほぼ土日 ②こども園 家から車で8分、自転車で15分 早朝、延長預かり有料 長期…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
とってもお詳しい…🥺✨
ありがとうございます😭!
もし分かればで良いのですが、
私は、元々フル勤務で、産前休、産後休ののち、2年8ヵ月育休を取って、
来年度4月から時短で復帰予定で、4.5月だけ時短で働き、6月からまた2人目の産前休に入り、8月出産の予定なのですが、2ヵ月だけの時短でしたら、あまり影響は無さそうでしょうか…🥹?
そもそも、直近の過去1年間の給料を元に計算されるとかなのでしょうか…??
無知ですみません…🙇♀️💦
はじめてのママリ🔰
あ、"標準報酬月額"により計算とありますね💦すみません良く分かってなくて😂😂
退会ユーザー
ややこしいですよねー💦
民間なら直近○ヶ月の給料がどうたら…って感じなんですが、公務員はまた計算が違って🥺💦
その標準報酬月額ってやつが、毎年4〜6月の給与で決定されます‼︎
なので時短分2ヶ月分と、6月のフルの分とでどうなるか…って感じですね💦6月の出勤日数によっては少なくなりそうな感じもしますね💦