
のびのびが向いてない子は、幼稚園に行きたくない理由が多く、先生が怖いと感じたり、家族と離れたくないと感じたりする子です。お勉強系の方が向いているかもしれませんが、楽しく通ってほしいと思っています。
のびのびが向いてない子ってどんな子ですか?
外で遊ぶの好きですが家で遊ぶのもすきです。
いまのびのび系に通ってるんですが
最近ずっと幼稚園に行きたくないと言います。
帰ってきてからは楽しかったというのですが
色々質問すると先生が怖い、ままと離れたくない
足が痛くなるって感じの理由が結構多いかなって
思います。
お勉強系の方が向いてるのかなとかも思うのですが
もうなんですかね、、、
楽しく通ってほしいのですが、、、
- はじめてのままり🔰
コメント

退会ユーザー
「先生が怖い」というのが気になりました。
そこをもうちょっと詳しく知りたいですね🤔
どういう時に怖いのか、なんて言われて怖いと思ったのか・・・
私なら万が一体罰のようなことをされてたら、と不安になりますね。

ママリ
それってのびのびの園とは関係ないのかなって思います。
先生が怖いとは何を怖いと言っているのか、そこはしっかり確認(先生が何かしたとか疑うとかではなくって、例えばお友達が怒られてるのを見てとかもあり得ますよね)してみたほうがいいかなと思います😖
思い当たる節ありますか?と。
-
はじめてのままり🔰
先生が怖くて理由つけて行きたくないといってるのかそもそもあってないのかよくわからなくて💦
でも先生は年少向きの先生じゃないねって周りに相談した時も言われて一時期先生が怖くて登園したくないといってるのかなって本当に病んだ時期もありました😢- 10月26日
-
ママリ
もし本当に先生が怖くてだったら少しでも早く動いてあげたほうがいいのかなと思います😢
息子は保育園で先生のせいでトラウマになることがあり、今もまだ行き渋りが続いています。
今現在はトラウマってほどではないかもですが、いつ子供にとってトラウマになるかなんて分かりません。
なので私なら、もし同じクラスのお友達のママで信頼できる方がいるなら聞いてみる、もしいないなら園長なり副園長なり、相談させてくださいというスタンスで聞いてみるかなと思います😣💦- 10月26日
-
はじめてのままり🔰
担任が5.60くらいのベテランで
自己流ができてしまってるので悪くいうと適当?なんだと思うんですよね。周りもきっと何も言えないんだろうなぁって、、副担は寄り添ってくれるので副担が玄関にくるとこれ持ってきたって口では言わないですが手でみて!みたいな感じで合図してて担任が出てきてもそんな素振りは見せてなくってこの前旦那が行った時はなんか担任にいってたけどリアクションと声が大きいくらいだったといってて😅
そうなんですね😢
同じクラスの信頼するままがいなくって😢園長になんて伝えますか?😢- 10月26日
-
ママリ
うわー、それは1番難しいパターンですね😭
周りも言えないんでしょうね。。
副担の先生に相談はできませんか?
もしかしたら園長などにダイレクトより話しやすかったり、普段からフォローしてもらえたり、何かあれば報告してもらえる体制に持って行けませんかね?😣😣
園で子供の様子はどうですか?とまず聞いてみて、そのあと家では怖いと言う事が最近増えました。何か思い当たる節や出来事ってありませんか?と困ってる&心配っていうスタンスで切り出してみますかね...
それで何かあれば報告してくださいませんか?と頼んでみます。
少し様子見てそれでも変わらないなら園長先生に事の経緯(副担に相談したことも含めて)を話してみるかなと思います😣- 10月26日
-
はじめてのままり🔰
そうなんですよ😢
義母も保育士やってるんですが
多分ベテランだからまわりも目を瞑ってること多いと思うといわれて、、、副担は話しやすいです!でも担任に話が伝わったら怖くって💦💦
玄関でやだやだとこどもがいってて副担がどうしたの 〜
〇〇くんおはよ 〜 ってきてくれて最近行きたくないっていうことが多くって、、、わたしと別れてからは遊んでるんですよね?と聞いたらはい!楽しく遊んでますよ 〜 !😊と言われて😢
担任も朝だけだから特に気にしてないのかな?💦そんな子何百人以上見てきたらだろうしとか思ってしまって💦- 10月26日
-
はじめてのままり🔰
そうしてみます🥺!!
ただ来年以降担任となるとやっぱりしんどいですよね😢
本当にそれくらい強い先生でボス的な感じ?ですよね😢
そんなことがあったんですね😢
もう行き渋りしてて困ってて。。
教室に入るのに10分はかかるんですよね😢10分かからないこともありますが園の玄関ついて自分のクラス見えるのですが棒立ちでわたしから離れず教室の様子?を伺う仕草がみられてて、、初めはお友達見てるのかなとか思ったのですが先生の対応にも問題あるのかなって思えてきてしまってて💦- 10月27日
-
ママリ
先ほどの身バレするので消しました🙏
えー😭10分も🥲
それはやっぱりどうにかして何を怖いと言ってるのか確認してあげたいですよね😣💦
大人からしたら、え?そんなこと?って可能性もあるけど、でも子供からしたら怖かっただろうから蔑ろにはしてはいけないと思うんですよね。
ベテランだからこそしっかり向き合って欲しいですよね!
副担か主任か、副園長とか親身に聞いてくれそうな方にとりあえず話してみてはどうですか??
もし本当に担任の対応のせいなら、今後もフォローしてくれるような立場の方が良いとは思いますが、真相を知るには副担かなとも思うし難しいですよね😭- 10月27日
-
はじめてのままり🔰
大丈夫です!!
そうなんですよね、、、。
次行った時に副担になんか怖いっていうのですが先生から怒られてたりとかしますか?って
聞いてみた方がいいのかな、、
相手は子供ですしね!🙏🏻
うちの子、活発だけど繊細な部分もあるので💦
ですよね💦対応してくれないのなら転園にしようかなと思いましたがそもそも空きもなきゃ意味ないですもんね😢- 10月27日

退会ユーザー
うちの子ものびのび向いてなくて朝外遊びしてたら最悪〜とか言って幼稚園行ってますよ🤣🤣🤣でも楽しそうです笑
先生に何かあるのかなと思いました💦
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね🥺!
ですよねぇ、、、
わたしも入った時から幼稚園の先生ってこんなんなの?って思ってしまい😢
寄り添ってくれない先生なんですよね。わたしもあんまり好きじゃなくってあわないとおもって今まで相談とかもしてこなくて💦
どうせいっても幼稚園内では楽しそうに遊んでますけどねーとか言われて自分には非がないみたいな感じの言い方するので😢
わたしもそのように言い返されたくなくてというかメンタル弱いので傷つくのわかってるから言いたくないのもあって💦- 10月26日
-
退会ユーザー
不信になる先生だと言いたくなくなりますよね💦相談しても意味ないって思っちゃうし😭主任の先生はいませんか?
- 10月26日
-
はじめてのままり🔰
そうなんです😢
聞く耳持ってくれなそうで💦
いますがその方は結構腰が低い方なのでどうなのかなぁって感じです💦- 10月26日
はじめてのままり🔰
わたしもそれずっと気になってます、、先生怒るとかいってます💦
上には書いてないですがもともと担任の対応が登園日から良くなくってわたしもえーこんな先生なのって思ったのが正直な話です。
なので先生が嫌で行きたくないのかなとかも思ってました。
なので2.3ヶ月ずっと転園しようかどうかも悩んでてて💦