
3歳児が怒りっぽく、こだわりが強い。怒る理由が些細で、普通に話してほしいが難しい。穏やかな子になる方法を知りたい。
最初からキレてくるお子さん、いらっしゃいますか?どう対応されてますか?
うちの3歳児は、昔からこだわりが強く怒りっぽく、ちょっとでも思い通りにいかないと、すごい剣幕で怒ります。例えば、夜、隣で寝ているのですが、私の毛布が彼女の布団に少しでもはみ出していると「ふまないで!」など😰
今朝も動画を見終わったあと、「動画終わったよ!」ときれてました。怒る必要がないときは怒らないでほしい、その言い方はやめてほしい、普通にいってほしい、と何度も伝えているのですが、何か少しでも彼女の中で何かが違うと、もう怒り口調で、疲れてしまいます…。
穏やかな子になってほしいのですが、良い方法があったら教えていただきたいです🙇
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家の3歳女の子も
全く同じです😭
はれものに触れるような
感じです😂💦
怒らない優しい〇〇ちゃん
が大好きとか、怒らないで
できたね!えらいとか
言いまくってます💦
上の子が穏やかなので
比べてしまったり
嫌いになりそうなったり
してます😩😩
はじめてのママリ
同じですね~💦
私も下の子が穏やかなので、上の子の激しさが気になってしまい、嫌いになりそうで困っています。。
怒らなかったときに褒めるの、良いですね!✨真似させてもらいます🙏