※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Msssrs
子育て・グッズ

授乳後に吐き戻しが多いことでストレス。体重増加は関係ない?上の子は吐き戻し少なく不安。対処法は?

吐き戻しがめちゃくちゃ多い💦
毎回の授乳後に吐き戻しするし、ウンチするのに踏ん張ったり縦抱きしようにも吐き戻し💦
なんなら足バタバタするだけで吐き戻し💦
飲む量が多いのかと思って母乳の授乳時間減らしてみても吐き戻し💦

体重増えてたら病気とか関係なく吐き戻しが多い子って感じで捉えてたらいいのですか?
上の子はほとんど吐き戻ししない子だったので不安にもなるし、めちゃくちゃストレスです😭

コメント

3-613&7-113

お腹はってますか?

下の子が、過飲性症候群の可能性を指摘されて授乳間隔整えたら落ち着きました😊

  • Msssrs

    Msssrs

    ウンチは1日3〜4回で授乳間隔は4時間程あいていて、授乳時間は大体両乳合わせて14分ほどです!
    ウンチする前とかは張ったりしますが、特にパンパンな印象はないです‼︎

    • 10月26日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    排便してても、お腹にガスや便が溜まってることがあります。それも、便秘になります。ところてんの原理と同じで、上から押されるので下から出るしかない状態です。

    他、症状があるようでしたら一度予防接種の時などに相談してみるのも手かな?と思います(添付の以外にも調べれば、症状出て来ます)。

    • 10月26日
  • Msssrs

    Msssrs

    詳しくありがとうございます!
    来月3ヶ月検診があるのでその時に相談してみます!

    • 10月26日
とあ

全く同じです。
ゲップで吐いて、踏ん張って吐いて、寝たと思ったら寝ゲロして、リクライニングで様子みても吐いて(笑)

上の子もこうだったのでそんなものだと諦めてます。元気だし太り過ぎなくらい体重増えてるし。

ペットのオシッコシーツを必ず頭の下に敷いて吐く度に使い捨てしてます。

  • Msssrs

    Msssrs

    吐きやすい子って事で諦めて用意周到に吐き戻しされてもいいようにしておくのがいいですよね😭

    • 10月28日