※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母について少し前の話です。旦那が働けとうるさいので当時3歳と1歳の…

義母について少し前の話です。
旦那が働けとうるさいので当時3歳と1歳の子供を泣く泣く保育園に入れて仕事をし始めて、義実家に頻繁に行けなくなった頃。
久々義母に会って、第一声が
「息子は本当子供たちを良くみるねー!」と
子煩悩だと褒めてきました。
それから定期的に旦那をよく子育てしてると褒めます。
義姉や義妹も旦那はすごい!褒めてるみたいで
こないだそーゆー話したのーと義母に言われる時があります。
数年ぶりに私の実母と義母が電話した際も、息子は本当子煩悩!と言ってたよと実母から聞きました。

確かにおむつ替えもお風呂も積極的に育児には参加してくれて、私が土日出勤の時も義実家に連れて行きみんなで外出したり楽しく過ごしてくれてるみたいですが、
家事は一切やりません。

平日も帰りが遅いからほぼワンオペです。

月2回くらいは休みの日飲みやキャンプの予定を入れて息抜きもしっかりしてます。

私は自分の息抜き理由で旦那や義実家に子供を見てもらった事は無く、ほぼ毎回仕事が理由です。
前旦那に土日出勤がある仕事を選んだお前が悪い的な事を言われました。

義母には私は本当キャリアウーマンで仕事バリバリしててすごいじゃんと言われました。

一見褒めているようにも感じましたが、

私が子供を旦那に押しつけて仕事を選んでる母だ
みたいに言われた気がしてモヤモヤしました。

私が仕事を優先してるみたいな、、、

旦那が働けって二人目妊娠中から言うから未満児でも保育園出したのに。

不意に色々思い出して早朝からイライラしてます😑

次また義母が旦那はすごいと褒めてきたら

いや、家事は一切やらないし息抜きもしっかりしてますけどねー!って言っちゃいそうです😤

あーイライラするー😂😂

長々すみませんでした!

コメント

きょーさん

次義母にキャリアウーマン褒められたら、本当は子供は3歳までしっかり家でみたかったんですけど、◯◯さんが働け働けって言うので泣く泣くです〜
と言ってやりましょう!
旦那さんの事また褒めだしたら
共働きなのでもっと家事してもらわないと私だけ負担が多くて大変なんですけどね〜
とわたしなら言っちゃいます🤭

はっち

わあ〜😂うちも同じようなことが前にあってすごく気持ちわかります😂!!!
その時私は不思議な気持ちでした笑
こんな家族いるんだ、、、と笑

私が同じような事言われた時、
子育てに関しては親なのでして当たり前。ですけどね〜☺️♡
まあしない人もいるのでそこは助かってます♡家事も旦那の苦手なものは全て私がしてるしバランス取れててありがたいです♡
みたいな感じで言いました😂
なんとも言えない空気感になりましたがそれ以降なにも言ってこなくなりましたよ♡笑

はじめてのママリ🔰

そうなんですよ〜
家事は一切やらない分、育児は少しやってくれるんですよね〜

私もできれば子どもが小さいうちは自分の手で育てたかったんですけど、夫は私に早くから働いてもらいたいようで〜

ちょっと寂しいですけど、共働きなら夫婦で協力し合うのは当たり前のことですからね〜

夫には感謝してます☺️


と、ちょっと棘のある言い方で夫を褒めてみてはどうでしょうか?😁笑