※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HM
妊娠・出産

他の母子同室の赤ちゃんの様子が気になり、放置されたりすることが辛くて眠れない。自分がおせっかいか考えすぎか不安。

おせっかいなのは重々承知ですが
母子同室の他の赤ちゃん(お母さん)が
気になりすぎて...辛いです。

4人部屋で母子同室なのですが
赤ちゃんがずっと泣いてても
様子を見ることなく放置したり

看護婦さんが赤ちゃんの検査
終わったので新生児室に
お迎え来てくださいと言ったら
私疲れてるので今日はいやです

...と、まあ色々私からすると
え?って思うお母さんが
ちらほらいて聞いてると
退院したらこの子(赤ちゃん)は
どうなってしまうんだろう。
と、こっちが眠れなくなります。

かなりおせっかいなのは
自分でもわかりますが
こんな思いしたことありませんか?
それとも私が考えすぎ?😅
なのでしょうか...
私は赤ちゃんが隣で
泣いていたら放置なんて
100%できません...

コメント

ゆー

その方が1人目のお子さんなら、ちょっと心配になりますが、2人目3人目ともなると、家に帰ると絶対お世話しないといけないんだから病院ぐらいって思ってしまいます😣
あとは2人目以降だと泣いていても割と寝れたりもするので気付いてないパターンもあるかもですね!

でもだからって私なら大部屋で泣いてる子を放置はしないかな、、
周りの方に迷惑なので🤔

私も2人目出産後疲れすぎて、入院中何回か病院で預かってもらったりしましたよ〜

  • HM

    HM

    健診でも何度か見かけたことのあるご夫婦だったのですがおそらく一人目だと思います😞‼︎

    預かってもらうのは全然ありだと思うので、放置しないでとりあえず預けに行かないのかなとかもう余計とわかっているのですが気になります😞‼︎

    • 10月26日
deleted user

大部屋だとHMさんと同じく私も気になってしまうタイプです😢!

なので今まで個室でお願いしていました💦

個室でも他のお部屋から赤ちゃんが1時間泣きっぱなしだと心配になりますwwあちらからすればお節介かもしれませんが看護師さんの代わりにお部屋覗きたくなります🥹

  • HM

    HM

    私も目の当たりにしちゃうと気になって自分まで寝れないし個室にすれば良かった...知らない幸せがあると今になって思います。

    でも夜なんかは特に赤ちゃんが泣くと響き渡るし個室でも色々考えちゃいそうです😞‼︎

    私も何度看護婦さんに言ったほうがいいのかな?いや、おせっかいだよな?を繰り返したことか...

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

大部屋だと周りに気を使うし、1人目だと上手くお世話もできないし、いっぱいいっぱいになっちゃうんでしょうね💦
私は個室しかなく母子同室にするかも自由に選べる病院でしたが、それでも夜中に泣かれると隣の部屋の方の迷惑じゃないかとヒヤヒヤしました😭
案外家に帰って家族の協力を得た方が心に余裕ができて上手く育児ができたりするものなので、大丈夫だと思いますよ😊

  • HM

    HM

    ほんとそうだといいです...大丈夫と信じたいです🥲‼︎

    • 10月26日
ちゃんぽん

看護師さんに
その旨、同室で泣いてても放置してたらこっちが不安になると相談したら
看護師さんも同室やし他の人も寝たりしてる時あるからねとか伝えてくれませんかね😂

  • HM

    HM

    ほんと不安になります。頼むからお世話をしてくれ...私がやろうか?まで余計なこと過ってしまいます。

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

退院してからは洗い物あと少しだから待ってて!とかで泣かせておくことあるんですが、病院だとすることないので泣いたら抱っこ(というか授乳)してました。
出産が大変でかなりダメージあったとかでもないんでしょうか🤔
休めるのは今だけだから…で、家に帰ったらちゃんと構ってあげてくれてたらいいですね💧
私疲れてるので今日はいやです。って言い方そのままだったらえっ?!て思います😅

  • HM

    HM

    分かります!家で家事しながらだと数分の間はごめん😅ってなりながら放置もわかりますが、なんならその時間以上に放置されてるので気になりすぎちゃって...

    しかも四人中二人がそんな感じだから、私が気にしすぎのおかしいのかなと思いました。

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人もですか😱
    その部屋にいたら私も?!てなると思います😱

    • 10月26日
はじめてのママり

わたしなら考えられないです、泣いてたら抱っこしたりオムツみたり色々試したりします。3人産んでいて来月4人目産まれますけど疲れてても眠くても赤ちゃんいたら放置とかできないです、、😭

  • HM

    HM

    ですよね!!!同感です。
    何やっても泣き止まないときがあるのはわかりますが、放置はきつい。
    産まれて数日の赤ちゃんが5分も泣き続けたら結構なダメージというか体力も使うし...とにかく気になってしまいます。お願いだから明るい未来であってくれと心の中で願っています。

    • 10月26日
のんちゃん

私も考えられないです…
赤ちゃん可愛すぎて、ずーっと見ていたかったです。1人目も2人目も、大変だけど可愛すぎて、自分が疲れたとか忘れてましたね。

そしてどんなに疲れててもいろいろ気にしちゃって、看護師さんにそんなこと絶対言えなかった😵‍💫お母さんのメンタルとか、赤ちゃんの今後とか、全て心配になりますね。

  • HM

    HM

    今も続いています..看護婦さん見回りに来たけどその人に特に話しかけることもなくいなくなりました。

    三時間おきに授乳しますよね!?間違ってないですよね!?確実になにもしてないのですが。赤ちゃんお腹すいてますよね!?
    もう無理だ...こっちがおかしくなってしまいそうです。

    • 10月26日