※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つるみ
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんが直母乳を飲まず、悩んでいます。現在は搾乳機を使って哺乳瓶で育てています。直母乳を諦めた方の経験やアドバイスを求めています。

現在生後2ヶ月半、直母乳が出来ず悩んでいます。
出産時にコロナに罹患し、退院までずっと接触できず哺乳瓶のみだったため退院後も直接母乳を飲んでくれません。
なんとか飲んでくれないかと機嫌の良い時やお腹が空いたタイミングで練習していましたがおっぱいを出しただけでギャン泣きするようになってしまいました。
実母からはそのうちお口になんでも入れたくなる時期が来るからその時にもう一度練習してみたら?と言われたのですが、その頃に練習して飲むようになるでしょうか?
現在は搾乳機で搾乳しそれを哺乳瓶で飲ませています。
直母乳出来るようになった方、もしくは直母乳を諦めた方などいらっしゃればどのようにしたのか、どうしてその結論に至ったのか教えて頂きたいです。

コメント

ママリ

出産時にコロナになって大変でしたね😭💦
わたしははじめの1ヶ月半くらいまではほぼミルクの混合でした。
わたしの場合は、乳首の形が悪いのと、赤ちゃんが上手に飲めない、わたしが下手くそでなかなか完母になるまで苦戦しました😢
つるみさんのように搾乳して哺乳瓶で飲ませていましたが、何回も咥えさせて練習してました!まだ赤ちゃんは小さいし、直母よりも哺乳瓶の方が簡単に飲めると聞きました。直母で泣いてしまうのは上手に飲めなくてぐずってしまうんだと思います😢
こればかりは練習するしかないと思います!
私は乳首が切れたりでかなり辛かったです😂あんまり無理はしない程度に、べつに完母になれたらラッキーだなあくらいの気持ちで1日に何回も練習してみたらいいとおもいます😊
そのうち咥えさせたら突然できるっていうのはあんまりないかなと思いますので、毎日練習してみてください😊
直母で20gしか母乳がでてませんでしたがそれからはずっと完母で育てることができました😊

  • つるみ

    つるみ

    回答ありがとうございます!
    練習あるのみ…その通りですよね。
    息子の様子も見つつトライしてみます!!

    • 10月26日
れい

直母拒否はメンタル削られますよね😭わたしも第一子は直母拒否で、2ヶ月過ぎには完ミになりました。
生まれて3日目から授乳開始になりましたが1度も直母成功せずに退院。その後毎週桶谷式の母乳相談室に通っていましたが直母成功せず。搾乳した母乳+ミルクの混合で2ヶ月過ぎまで頑張りましたが、ストレスから急に母乳の量が減り、泣いて嫌がる我が子に無理矢理直母で飲ませる必要があるのか?と悩むようになりました。ミルクと搾乳ととなると、なかなか一日中授乳のこと考えてばかりで、我が子と触れ合う時間が削られている気もしました。大事なのは我が子と笑顔で過ごせることだと思い、思い切って完ミにしました!最初は本当にやめて良かったのか、、、と後悔しそうな時もありましたが、やはり気持ちにゆとりができて、子供との触れ合いの時間がたくさん取れるようになり、結果として良かったなと思っています!

本当に悩むと思いますが、つるみさんとお子さんにとって良い選択ができればと思います☺️

  • つるみ

    つるみ

    回答ありがとうございます!
    子どもとの時間…そう考えると確かに悩みますよね。
    もう少し練習してみて息子との時間について考えてみます!

    • 10月26日
  • れい

    れい

    グッドアンサーありがとうございます😊✨
    応援してます😊✨

    • 10月28日
まろん

私の娘は、せっかちなのか直母だと射乳反射で母乳が出てくるのが待てずにギャン泣きすることが多いです。
でも、乳頭保護付けると吸ってくれて射乳反射して母乳が出始めたら直母にするを繰り返してたらだんだんと直母できる回数が増えました!

  • つるみ

    つるみ

    乳頭保護器と両用!全く頭になかったです…!
    商品も含めいくつか検討してみます!

    • 10月26日
  • まろん

    まろん

    洗い物増えてめんどくさいけどやってみる価値はあるかもです🤣
    私は産院でおすすめされたPigeonのものをつかってます!

    • 10月26日