

✩sea✩
徒歩1分でも、買い物は数分かかって、また帰宅で徒歩1分かかったら、約5分くらい不在になりますよね…
私なら怖くて出来ないですが、やってる人は多数いるんだろうな、と思います💦

はじめてのママリ🔰
子供の年齢にもよるかなぁと思います。
あと家には誰もいないなら危ないかなと思います💦

ママリ
働きに行くってことは何時間か家をあけるってことですよね?
その間家には子供だけですか?
それなら私は理解できないです…
親がいないうちに家事になって子供が巻き込まれるとか、たまにニュースでありますよね。

283
私なら怖くてできないし、もし知り合いがそうやって働いていると言ったら、心配なので別の方法を一緒に考えるか、お子さんを預かるかすると思います。

デブ美
お子さんの年齢にもよるんじゃないですか?
ウチは母子家庭で私と姉が小学生の頃、母は代行の仕事で夜居なかったですよ!時期的な仕事で早朝の苺🍓取りのバイトにも行ってました!
朝は姉と2人で朝ごはん食べてたりしました!

退会ユーザー
年齢によりますね。
ママリをやってる方の多くはまだお子さんが小さいと思うんですけど、主さんのお子さんもそのくらいの年齢なら徒歩1分だろうが1時間だろうが夜子供だけを残して働きに行くのはやばい母親だと思います。
買い物なら行ってる人はいると思います!
-
退会ユーザー
ちなみに、父親がいない場合です!- 10月25日

退会ユーザー
小さい子の母親だったら
あり得ないし責任感ないんだなと思いますね💦

N
ありえないと思います💦

さかた
子供の年齢によりますね😰
私自身心配性なので、たぶん子供が小学生高学年でもやらないとは思いますが💦
徒歩1分でも子供が自分から電話でもしない限り、家で何が起きてるかはわからないですよね💦

なあ
小学校高学年以上なら
家庭の事情もあるだろうし
居ると思います。
なのでヤバイとも思わないです。
それ以下なら
ご主人いたら問題ないけど
子供のこと心配じゃないのかなー?って思います😭

とり
働きに行くなら何時間も家あけるってことですよね!
家に大人がいて子供の世話してくれるならいいと思います。

ママリ
家に子供以外誰もいない状態になってしまうならやばいし責任感ないなと思います。
通勤は1分だとしても働くってことは数時間家を空けるってことですし、子供1人では連絡すらできませんし。
親がいても1人で外に出てしまって亡くなってしまったニュース最近多いですしね😭
子供が中学生とか家に子供以外に大人がいるとかなら全然ありですけど。

はじめてのママリ🔰
働くってことは数時間ですよね?その間一緒にいる大人がいるならいいと思いますが、子供だけ残すならありえないと思います!

はじめてのママリ🔰
まとめてになりすみません
金銭面カツカツでどうしたらいいかずっと考えてて、
でもやっぱり普段子供達だけ置いて家を出ることを今まで一度もしたことがないので、この選択肢は排除します。
止めてくださってありがとうございます。
コメント