子育て・グッズ 協調性って何歳ぐらいで身につきますか?うちの3歳児、幼稚園で迷惑かけ… 協調性って何歳ぐらいで身につきますか? うちの3歳児、幼稚園で迷惑かけて申し訳なくて。 終わりの挨拶中に脱走して楽器鳴らす〜。 お弁当、集中して食べられない。 絵本の時間にうろうろ。 疲れて集中力が切れているのが根本原因なんですが、 時間が経って体力ついたら変わりますかね? 最終更新:2022年10月26日 お気に入り 絵本 3歳児 幼稚園 お弁当 体 バニラもなか(6歳) コメント tatara 普通に多動なだけでは??そのような子はみんな加配の先生ついてます。年少クラスなら体力関係なくみんな脱走はしないですよ!! 10月25日 バニラもなか 多動の子ってずっと動いてますよね。 最初の方は普通に絵本読んでもらったり、一緒に粘土遊びしたりお絵描きしたりしてます。 お腹すいたり、疲れてくると落ち着きなくなってきます。 10月26日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・送り迎えに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・送迎に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・幼稚園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
バニラもなか
多動の子ってずっと動いてますよね。
最初の方は普通に絵本読んでもらったり、一緒に粘土遊びしたりお絵描きしたりしてます。
お腹すいたり、疲れてくると落ち着きなくなってきます。