![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エコーで卵黄嚢と胎芽が分からず心配です。白い物体はどちらか、大きさも気になります。意見をお聞かせください。
今日6w3dで2回目の検診行ってきました。
心拍確認は出来たのですがエコーを見るとどれが卵黄嚢でどれが胎芽なのかよく分からず…💦
前回のエコーは卵黄嚢ははっきりと分かるのですが。
今回のエコーの白く塗りつぶされた丸い物体は卵黄嚢ですか?それとも胎芽ですか?
先生には胎芽は2、3mmでしょうということで測ってもらえず😓
白い物体、胎芽だとしたら2、3ミリではなさそうに見えるのですが、卵黄嚢なんですかね?
卵黄嚢だとしても大きいですか?💦
わかる方いらっしゃいましたら予想でもいいので意見聞かせてほしいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽぽ
5wのはリングが卵黄囊で横にちょこっと付いてるのが胎芽です👶🏼
6wのは卵黄囊が写ってなく、胎芽ですね👶🏼💕
アップにしているので2-3ミリに見えないだけで、そんなもんです☺️
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
胎芽なのですかね😮!
1週間でこんなに成長するんですね🥺❣️
卵黄嚢は角度によって見えてないですかね?😵💫
はじめてのママリ🔰
見えてないだけですかね?😵💫の間違えです!💦
たんぽぽ
卵黄囊は見えない方も沢山居ますよ☺️💖
私は3人目にして初めて卵黄囊が確認できました👶🏼
はじめてのママリ🔰
5wのエコーでは見えてるのに消えたということですか😵?
角度で見えてないだけですよね?😵💦
たんぽぽ
卵黄囊は成長するにつれてなくなるものなので、そんなに気にする必要は全くありません!エコーなのでうつらないことも普通にあります😆