![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は帝王切開なので二万円返金がありました。
知り合いの方は相部屋で五万円程支払いがあったと言っていました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
帝王切開は必ず個室と言われました。
個室は1日4000円くらいかかりますよね?🤔自然分娩でも夜間だったり休日だったりだと別途費用かかるので状況によってはもう少し費用かかるかもしれないですね🫠
-
ママリ
帝王切開は必ず個室なんですね😲
初産なんで相部屋でもいいような…それでも1日4000円なら個室でもいいかな?って迷っていて…
よっぽどのことがない限り個室選んでも手出し費用は10万円以内でおさまるかな?と悩んでいます💦- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
最初の3日間くらいは個室です。その後は移動可能です。
私も一人目は違う病院でしたが、相部屋でした。別に悪くなかったですが、こればかりは相部屋の方との相性もあるでしょうしなんともいえないですね😅
私ならたった数日ですし相部屋を選びます。これからお金色々かかりますし、ちょっとでも節約したいと思ってしまいます🤔- 10月27日
-
ママリ
たしかに相性ありますよね…う~ん…本当に悩みます😣でも言われてみればたった数日ですし節約のことを考えれば相部屋ですね!
あと帝王切開のことでお聞きしたいんですが、私は今のところ自然分娩で出産する予定なんですが、もし、緊急の帝王切開になった場合は限度額適用認定はどうしたらいいんでしょうか?病院側が手続きしてくれるんでしょうか?- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
病院から指示があれば、ご自身が加入している保険組合に連絡しないといけません。病院は何もしてくれません、というか出来ません。
私も一人目は緊急帝王切開だったので、後から提出した覚えがあります。保険組合の方は慣れてますからすぐ発行してくれると思いますよ。- 10月27日
-
ママリ
そうなんですね、ありがとうございます!
- 10月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バルーン処置、普通分娩、夜間で、なおかつ家族の迎えの都合で退院日を1日ずらして貰いましたが、手出し5万以内でお釣りがありましたよー( ¨̮ )
-
はじめてのママリ🔰
相部屋です!
- 10月30日
-
ママリ
コメントありがとうございます!
相部屋でそれくらいだと個室になると10万あればお釣がくるかな?って感じですね☺️ん~悩みます(笑)相部屋だと同室の方とお話する機会はありましたか?- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありました!!
ですが、入院日から退院前日まで相部屋の方がいなかったのでほとんど一人部屋みたいに使わせてもらいました!!
退院前日に相部屋の方が入院されましたが、カーテン越しに入院中の手続きを教えてあげたり、私は初めての出産だったので退院後の手続きについて少し話しました!あと、ベビーグッズについても先輩ママさんからお話を聞けて楽しかったです😆😆- 10月30日
-
ママリ
意外に他の方と出産入院重なることが少ないんですかね?🤔
先輩ママさんからお話を聞けるのは嬉しいですね~これはますます悩みます(笑)- 10月30日
ママリ
コメントありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ありません😣
帝王切開だと返金があるんですね
部屋は個室でしたか?
自然分娩で個室利用だと手出し費用は高くなるでしょうか…?
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい下に返信しちゃいました🙏🙏