2歳の娘が話さない悩み。療育に行きたいが旦那は反対。娘は要求があれば言葉で表現。同年代の子供が話し始めるのを見て悲しい。育休中でどうすればいいか悩んでいる。
どうしたらいいか悩んでいます‥
2歳の娘が全然話しません。
1歳半検診を終えて、もう一度心理士さんに子どもの様子を見てもらいました。
結果はマイペースなお子さんと言われました。
療育に行きたい場合は話を繋げるが、そこは親御さんが決めてくださいとのことでした。
家に帰ってきて旦那と相談しましたが、旦那は療育に乗り気ではありません。旦那自身も話し出すのが3歳過ぎてからと遅めだったようで、だからといってなにかしたわけではなく自然と出てきたようです。
3歳までは喋る必要性を感じなかったようで、なんとなく周りが自分のしたいことを察してくれていたようです。
娘も同じような感じがするから療育の必要性を感じないようです。確かに娘と関わっていて要求があれば、あーと言うなどしています。〇〇してほしいの?と聞くと「うん」と答えるので、あまり日常的に困ることが少ないです。
でも同年代のお子さんが会話し始めているのを見ると、なんだか悲しくもなります‥。
今育休中だからこそどうしようか悩んでいます。
ぐちゃぐちゃな文章になりましたが、どうしたらいいかどなたか教えていただきたいです。
- ままり(2歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
退会ユーザー
パパは乗り気ではないようですが、ママの気持ちはどうですか?行ってみたいとかありますか?
療育も必要なくなれば終了しますし、通ってみて行く意味ある?!と思えば療育の先生とかに相談されたらいいと思います😊
療育に行ったから絶対話し始めるとか、すぐに話すようになるとかではないですが育休中で行けるならラッキー!って感じで☺️✨
ままり
まきろんさんが困りごとがないなら療育に行かなくていいと思います😊
いつか話すだろうと気にせず毎日過ごせるならいいですが、不安でたまらなかったり喋らないことが原因で娘さんに強く当たってしまうなど弊害が出てくるなら療育を検討するのはどうですか。
私の場合ですが、療育に行く=発達障害を認めると考えてしまいすごく抵抗を感じてしまって中々踏み出せず悩んでました💦旦那さんもそこに抵抗があるのかもしれませんね💦
-
ままり
コメント
ありがとうございます。
困り事がないわけではないです。
正直何を考えてるか分からず
強く当たってしまうときもあります‥
差し支えなければ
教えていただきたいのですが
のすけさんのお子さんは
療育に行かれてたのですか?- 10月25日
-
ままり
どんな子でも育児してて困り事がないわけないですよね。すみません。
年長から通ってます。
ずっと発達の不安があり、はっきりさせたくて年中で発達検査を受けてASDだと言われたときはショックでした💦何かおかしいと思って発達検査受けたのに、いざ診断が出ると受容できない…情けないですが💦
療育行くとすぐ問題が解決するわけではないですが、私にとってもためになるので行ってよかったと最近は前向きになってきました😊- 10月25日
-
ままり
謝らないでください💦
こうやっていろいろと
教えてくださっていることが
ほんと救われているので。
そうだったんですね。
不安があってもいざ診断が出ると
なかなか受け入れられないですよね💦
今自分がそんな感じで
だからこそ療育に行くことに
躊躇うところなのかもしれません。
貴重なお話を教えていただき
ありがとうございます。
いろいろと聞いて申し訳ないですが
お子さんの発達で
一番不安だったのは
どういったところでしたか?- 10月25日
-
ままり
低年齢のうちは癇癪やこだわりで、入園後は体幹の弱さや手先の不器用さが気になりました。今はそれに加えてコミュニケーションの取り方が気になります💦
正直、まだ完全に受容できずいまだに検査したことを後悔したりしてます😭でも一般的には早期療育がいいなんて言われてますよね。園の先生にも療育に行きだしてから成長してると言われます。
どうすることが正解か分かりませんが…旦那さんともっと話し合えるといいですよね。うちはこの話題になると機嫌が悪くなったりして大変でした💦- 10月25日
-
ままり
教えていただき
ありがとうございます。
そうなんですね‥
私も旦那と話すと険悪な雰囲気に
なることが多いのですが
結局困っているのは子どもであって
より良い方向にしていくには
何が必要か話していきたです。- 10月25日
ままり
コメント
ありがとうございます。
どういうところか
興味があります。
一度相談してみて
行けたらラッキーと思ってみます✨