※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在扶養内でパートとネイルサロンをしています。将来的にネイルサロンをメインにする場合、開業届を出し、確定申告は自分で行う必要があります。パート収入が月8万円なら、ネイルサロンは収入が少なくなるでしょう。

無知ですみません。中傷はやめてください。
今現在扶養内でパートで働いていて、
副業として自宅でネイルサロンをします。
後々、ネイルサロンを一本にしたいなと考えています。
この場合開業届を出して、ネイルサロンの確定申告は自分でしないといけないですよね?🥲
仮にパートの方で月に80000円ほど稼いでいたら、ネイルサロンの方はほとんど稼げない状態になりますよね?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

ネイルサロン始めて利益が出るならその年から確定申告が必要ですね😃
扶養内のままでパートが8万ならかなりセーブする感じですかね。(経費にもよりますが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    全て経費で落とせるぐらいに抑えないとって感じですよね🥹

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

旦那様の健康保険組合はわからないですが、、、
パートのお給料とネイルサロンの所得合わせて130万位内に抑えると税扶養は抜けますが健康保険は扶養のままでいけると思います
住民税と所得税はご自身で払うことになりますが、130万以内ならめちゃくちゃ多いわけではないですよ☺️

旦那様の配偶者控除はなくなりますが配偶者特別控除が受けられるので減りはしますが0にはなりませんしそこはそんなに気にしなくてもいいのかな◎って思います🌟

後々サロン1本でされるくらい本格的に稼ぐ予定なら
わたしなら130万以内でセーブして少しずつパート<サロンの割合を増やしていくと思います!
がんばってくださいね💅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🥺
    難しい話ばかりでわからなくなりますが、すごくわかりやすいです♡130万位内だと毎月の所得結構増えますもんね♡
    その場合住民税と所得税はどこから引かれるのでしょうか?🥺

    • 10月26日