※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

年末調整で息子の名前を書くか悩んでいます。会社に相談した方がいいですか?配偶者特別控除は可能でしょうか?

年末調整について教えてください🙏

今4歳の息子を夫の年末調整に書いて提出してます
私は先月まで時短パート(扶養外)で今月からフルタイムになりました。
昨年は扶養外パートで170万ほどの年収で
今年はギリギリ200万程の年収になりそうです

今回私の年末調整で息子の名前を書こうかと思いますが
(年収が少ない方が入れた方がメリットがあると聞きました)

自分の会社に可能かどうか聞いた方がいいですか?
夫の勤務先に確認したところ税の扶養じゃなくなっても扶養手当は出るということでした☺️

また夫の年末調整の配偶者特別控除もギリギリの金額ですが出来るんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年収200万前後ならお子さんを税扶養にいれてもとくにメリットないですよ😃

配偶者特別控除は範囲内なら少額の控除にはなりますがやる意味はあります😊

  • ままり

    ままり

    そうなんですね😅住民税が免除になるか安くなるのかと思いました💦笑

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安くはならないですが、お子さんが2人でその年収なら免除になってたと思います😂
    子どもの人数(扶養人数)、年収の上限があるんですよね、、、

    • 10月25日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね🥲残念です笑
    育休復帰後の少ない時期にやっておけばよかったです笑

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに5年前までなら遡って申請できますよ😃
    お子さん4歳なら間に合うんじゃないですかね🤔

    • 10月25日
  • ままり

    ままり

    え!そうなんですか?!確定申告で去年と一昨年の深刻したらいいんですかね?😍
    夫の年末調整で配偶者控除もしてたんですが併用できるんでしょうか?🥹質問ばかりですみません💦

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    併用できますよ☺️

    • 10月25日
  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます😊
    来年の確定申告で税務署に聞いてみます♡♡
    助かりました☺️!!

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨年が170万とのことですが自治体によって上限が微妙に違うので市役所で聞いた方がいいかもですが、対象外なら何もかわらないだけなので申請するだけしても問題はないと思います😌

    • 10月25日