
コメント

きょーさん
双子ちゃん育ててないのですが、コメントすみません💦
めちゃめちゃ尊敬します!
毎日本当にお疲れ様です!
お昼は一緒に寝ていますか?
昼も夜も関係なく赤ちゃんのリズムで寝てくださいね!
家事なんて自分さえ食べられていたら、しなくても死なないです!
ミルクも使っていますか?
おしゃぶりも抵抗のある方多いですが、使うと劇的に楽になります。
わたしは2歳の娘と1ヶ月半の息子が自宅保育ですが、赤ちゃんを基本立って抱っこすることないです😂
わたしの定位置は座椅子で、カンガルーケアのような体制で足を三角座りのようにしてずっとテレビ見たりスマホいじったりしています。
その横にお布団をおいていて、寝たな〜と思ったら置きます。
出産の時長期入院していた為上の娘が情緒不安定でママママですぐ泣くのですが、娘よしよししてる間は泣かしてます。
自分が寝たいタイミングでミルクの量を10-20ml増やしたりもしますよ!
そしてタオルをかましてセルフで飲んでもらってます!

はじめてのママリ🔰
うちの場合は、夜は湯船にしっかりつけて温まってもらってから喉が渇いたところでたくさんミルク飲ませてます。
そうするとたくさん飲んでくれてあと体が温まっているのですぐ眠気が来るのかすぐ暗い部屋に置くと寝てくれます。
朝4時くらいまで2人とも寝てくれますよ。
あと、下の子がなかなか寝付くのが悪かったんですがおしゃぶりをあげたらそれで落ち着いて寝てくれることもよくありました。
時間も体内時計をしっかりさせるために同じ時間になったら電気をつけて朝と認識させて夜も同じ時間に電気を消す、とやったら体内時計がしっかりしてきたのかだいぶ楽になりましたね。
少しでも参考になればいいのですが…
双子のワンオペ大変ですよね、わかります😢
がんばってください☺️
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭💖💖
やってみます!!
おしゃぶりはやはり効果的なんですね…!
頑張ってみます!ありがとうございます😊❤️- 10月31日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭
いえいえ、そんな言っていただけるなんて恐縮です😭💦
お昼は義実家じゃ
なかなか一緒に寝れず💦
昼がチャンスなので頑張って寝かしつけて自分も寝てみます!
最近指しゃぶりも覚えたので
おしゃぶり使ってみます💦
そうなんですね!
自分が寝たいタイミングで増やすのいいですね!
私も増やしてみようかなぁ…!!
参考になります!ありがとうございます😊💖