※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹のまま
子育て・グッズ

外出中のミルク・授乳について教えてください。 - ミルクはどこであげていいか、持ち物は何が必要か - 授乳ケープの使い方、授乳室での上の子の対応について相談です

外出中のミルク・授乳について教えて下さい。

もう少しで1ヶ月になる子を混合で育てています。
上の子は外出中は母乳で育ててきたので、ミルク初心者です…

ミルク↓
・授乳は授乳室や個室ですべきだと思うのですが、ミルクはあげちゃいけない場所ってありますか?

・持ち物は哺乳瓶、ミルク、お湯、湯冷しくらいでしょうか?
お湯や湯冷しを持ち運ぶ水筒のおすすめありますか?
特にお湯はしっかり保温されるものじゃなきゃだめですよね…

授乳↓
・授乳ケープっていつ使うんですか?
上の子のときは友達の家にお邪魔したときに使ったくらいで💦

・子ども2人を1人で連れて外出することもあると思うのですが…
授乳室で騒がなければ上の子と喋ってもいいですか?
スマホ以外で、どうやって上の子を待たせていますか?

よろしくお願いします🥺

コメント

みみ♡

ミルクは個室じゃなきゃいいと思います☺️
またに授乳室内に離乳食用の椅子あるところもあるのでそういうところなら室内の長椅子でミルクあげたりしてもいいと思います☺️

荷物は私もそんな感じです!
なんなら哺乳瓶にミルク入れてっちゃいます🤣
お湯はTHERMOS使ってますが、水は家にあった保冷のないタイプです🙌🏼

長男完母でしたがケープは1度も必要と感じたことないので持ってないです!

他の赤ちゃんの気が散らない程度の声量なら喋っていいと思います!
私は子供達と出掛けるときは母乳ではなくミルクにしてます!
そもそも子供達+ベビーカーで狭くて授乳室入れないのもありますが、ミルクの方が食事スペースなどであげられるので気兼ねないです😉❤️
待たせるときは持っていったおもちゃ、おかし、それかキッズスペースで遊んでるときにミルクあげます!
それか子供達のご飯のタイミングにあわせて早めにミルクあげたりもします!

上の子に合わせるのも、下の子に合わせるのも大変ですよね🤣
毎日お疲れ様です😌💓

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    とても参考になります!

    なるほど!
    サーモスの水筒探してみます😊

    確かに上の子がいるときは、ミルクの方が都合をつけやすそうですね!
    授乳している間、ただ待つだけなら上の子退屈ですもんね💦

    コメントありがとうございます✨

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

もし授乳時間が外食とかぶるようであれば、レストランに「70℃以上のお湯と冷たい軟水頂けますか?」とお願いするとほぼもらえるので、水筒の荷物省けます🙌

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    レストランで貰えるのですね!
    荷物少なくなるの助かります!
    コメントありがとうございます😊

    • 10月25日