※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
う。
家事・料理

2歳半の息子がいますが、ほぼ食事は取らず、小児科医からの指示でフォ…

2歳半の息子がいますが、ほぼ食事は取らず、小児科医からの指示でフォロミ中心です💦

朝は絶対に食べません😔
昼間も少し食べたり食べなかったり…
1日トータルいちご2粒の日もあります🍓

今まで幾度となくお弁当も作ってみましたが、全滅でした😅

が、今日、小さい海苔おにぎり、たらこパスタ、グラタン、コーン、ホッケのフライ、米粉のキャベツだけのお好み焼きを作ってみたところ、息子が「わぁ✨」と言って拍手して喜んでくれました👏

結果としては、おにぎり半分、みそ汁の汁ふた口、米粉のお好み焼き3分の2、コーンひと口、ホッケのフライを全部食べてくれたんです❣️

嬉しすぎて!!!
調子に乗って明日も夕飯にお弁当を作ろうかと😂

アンパンマンと動物が好きなので、ゆくゆくはキャラ弁にも挑戦してみたいです。
それに伴い、用意していた方がいいグッズや、レシピが載っているサイトはありますか?
これなら簡単に出来るよ!というものも教えて欲しいです😊

グッズは近所の百均に行って無ければ、送料がかかっても楽天で購入したいと思います‼️

私自身、冷凍が好きでは無いので(冷凍ご飯など。冷凍食品はOK笑)
今まで冷凍保存することにあまり頼ったことが無く無知なので教えていただけると幸いなのですが、どんなおかずなら冷凍保存が出来るのでしょうか??

例えばハンバーグ、唐揚げ、コロッケ〜など。
その場合、加熱したあとに冷凍するのかどうかも教えて下さい🥺
さすがに毎日一から少量を手作りはしんどいなぁ、と思って😵

ひとつでもアドバイスを貰えると嬉しいです😆

コメント

うさ

拍手して喜んでくれると嬉しいですよね☺️

アンパンマンのかまぼこ、はんぺん、まぜこみご飯の素はそのまま使えるので簡単だし子供も喜びます!

ハンバーグ、唐揚げ、コロッケは私は加熱した後に冷凍しています。
出来立てを食べたいなら加熱前を冷凍がいいですね。

お弁当箱に詰めるのを子供と一緒にやるのもお子さんが食事が楽しくなりそうですね😊

伊織

読んでいて涙出ましたー!
ママの頑張りが実りましたね😭
というか、品数すごい✨

うちは娘が偏食で全然食べてくれなくて、ここ数ヶ月の夕食はお弁当スタイルにしています。
ただもう5歳で大体何でも食べられる年頃なのであまり栄養は気にしていなくて、冷凍食品は本人に選ばせています!
冷凍保存はわたしもしておらずお役に立てずすみません💦
ただネットや雑誌ではハンバーグや唐揚げは調理後に冷凍しているのをよく見ます🤔
フライ系は衣まではつけて冷凍、食べる時に揚げる、が良さそうかな…?

娘はアンパンマンのおにぎりラップがお気に入りで、100均のをストックしています〜😊