
離乳食の卵黄の進め方について教えてください。上の子では進め方を知らず、下の子には卵を始めようと考えています。段階や期間、時期など参考にしたいです。
離乳食の卵黄の進め方についてなのですが、上の子の時に調べて耳かき1から始めるのは知っていたのですが…2〜3日おきに食べさせるっていうのを知りませんでした😔
ちょっとずつ量を増やすのはやっていたのですが、そこまで慎重にやっていなくて…
離乳食を始めて1ヶ月以上経ったので、下の子にそろそろ卵を始めようかなと思っているところです。
自分でも再度調べていますが、どのように段階を踏んで増やしていくのか、どのような間隔で、どのくらいの期間を掛けて進めたのか、どの時期から始めたのかなどなど、皆さんの卵黄の進め方を参考にしたいので、ぜひ教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ママリさん
5か月ちょうどから離乳食を始めましたが、卵黄は6か月の終わりくらいからスタートしました☺️
私も2〜3日おきとは知らなくて、平日3日連続であげて、次の週にまた平日3日連続であげて、クリアとしました😆🙌
卵白も同じ感じでクリアしました🙌

はじめてのママリ🔰
私も卵黄は2〜3日おきは知らず、数日食べさせていました😅
たしか、↑ママリさん↑のように3日連続を2週だったと思います!
うちは食が細かったので、最終的に1/3個程度で、卵はもう大丈夫と判断して終了にしました。
ちなみに卵白に関しては娘がどうやっても嫌いで全く食べなかったので、小児科の先生に相談して、全卵薄焼き卵でやりました💦
-
はじめてのママリ🔰
意外と2〜3日おきは知られていないみたいですね😅
薄焼き卵で卵白を試されたのですね!
教えて頂きありがとうございます!- 10月25日
はじめてのママリ🔰
2〜3日おきは意外と知らない方もいて少し安心しました😂
連続で試していたんですね!
教えて頂きありがとうございました!