![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🧸𖤣𖥧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸𖤣𖥧
よくお調べになってからした方が良いですよ💡
でないとただの寄付になってしまう場合もあるので😂
ふるさと納税はその年の1/1〜12/31までの1年でするので、月じゃないです😂
でも、楽天のスーパーセールなどで合わせてする方もいるので月に何万もする方もいるようですよ!
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
確定申告すると所得税の還付と翌年払う住民税を減らすことができて、ワンストップ使うと簡単にできる代わりに所得税には使えなくて全額来年払う住民税を減らすのに使われます。
ふるさと納税できる金額は1/1〜12/31の間での話です。
-
きなこもち
ふるさと納税で住民税の支払いはかなり減りますか?🤔
- 10月24日
-
さえぴー
ふるさと納税は住民税の前払いです。なので支払う総額は結局同じです…が、あえて手数料2000円払って前払いすると御礼の品が貰えるのがお得なのです。
御礼の品は寄付額の30%程度までの価値のものと決まっています。
なので例えば1万円分の寄付をしたら、2000円手数料払って9800円来年払う住民税を前払いすると3000円相当の品物が貰えるということです。
2000円手数料払って3000円のものもらっても1000円しか得しませんけど、これが10万円の寄付なら手数料2000円で3万円のものがもらえます。
収入多い人ほど住民税も多いので、その分前払いもたくさんできてお得なのです。- 10月25日
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
確定申告では戻ってこないですよ☺️
次年度の住民税が6月から?だったかな?安くなります。
-
空色のーと
○万円、というのは総額の事だと思いますよ。
- 10月24日
-
きなこもち
次から安くなるというだけなんですね、、なんだかお得感が減りました、、💦
- 10月24日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
確定申告をすると、所得税分が一部返ってきて残りは来年の住民税が安くなります。
ワンストップは来年の住民税が安くなるだけで戻りはないです😊
シミュレーションの金額は年額です‼︎
-
きなこもち
じゃあ、確定申告をしっかりした方がお得ということでしょうか?
まず、確定申告があまり理解出来てないので難しそうです😭💦- 10月24日
![( ・∇・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ・∇・)
ふるさと納税難しくてわからないんですか、マイホームを買ったらやった方がいいですか?住宅ローン減税とはなんでしょうか?
きなこもち
そうなんですね!調べても全く分からず、、役所に聞いても平気なのでしょうか?自分がいくらふるさと納税で使えるのか全く把握出来ません💦