
ノミが多い義母宅から猫を迎える際の対処法について教えてください。ノミのお薬を使い、バルサンもしましたが、まだノミがいます。新築の我が家にノミを持ち込みたくないですが、猫を早く助けたいです。どのタイミングで連れてくるべきか悩んでいます。
ノミがたくさん湧いた場合の対処法教えてください😭
ノミだらけの義母宅から猫をお迎えします😢
今はノミのお薬をしてもらい、猫を安全なところに移動したうえでバルサンをしました。
それでも歩くと足にまとわりついてくるほどノミがいます。
我が家は新築のため、1匹たりともノミを連れ込みたくありませんが、一刻も早く猫をノミから助けてあげたい気持ちもあり、どのタイミングでどのように連れてくるべきかも悩んでいます。
アドバイスお願いします😫
- 初めてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
首元にたらすノミの薬とかは使用されていますか?

牛
私なら、連れて帰って直でお風呂場に行き、わしゃわしゃ洗うしか思いつかないです🫡
あとは、病院という方法もあるそうです🥹
飲みがまとわりつくって、、、ちょっと理解し難い現象ですね🫡早く救ってあげなければ🤣
-
初めてのママリ🔰
歩いてたらノミが足の周りをぴょんぴょんするんです😱恐ろしいですよね…
病院に連れて行って薬とトリミングしてもらい、そのまま新居へ…とも思ったのですが、病院だけでもストレスなのにいきなり知らない環境となるとものすごいストレスですよね😢- 10月24日
-
初めてのママリ🔰
あと、、アイコンの猫ちゃんかわいいですね🥰
- 10月24日
-
牛
ハチワレ君は実家の猫です🤣🎉
私なら、一気にストレスなことをしてしまうかなぁ?大変だろうけど、慣れた頃にまたストレス、、、よりも、訳のわからないうちに一気にストレスかけられる方がいいのかなと、素人判断ですが😰
いずれにせよ、ノミのフンやらが息子君に良くないでしょうし、病院、帰宅、お風呂のコースが良いかと思います🥹- 10月24日
-
初めてのママリ🔰
たしかに、そうかもしれませんね😔
動物病院の先生とも相談しながら、なるだけ早く清潔な状態で引き取ろうと思います!ありがとうございます😭- 10月24日
初めてのママリ🔰
それを使用しました!でも動いて嫌がってあんまりつけられなかったです😢またリベンジします