※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろろろん
子育て・グッズ

1歳の息子がイヤイヤ期か気になる。これがイヤイヤ期の始まりなのか知りたい。

1歳の息子が教えてもないのになぜ覚えたのかわかりませんが、首を横にイヤイヤします。
だめなものをいたずらしてるととりあげて「これはだめだからこっちで遊ぼう」っていうと泣いてイヤイヤしたり、「これで遊ぼう」といっておもちゃを渡してもその気分じゃないとイヤイヤして受けとらなかったりします。
勝手に言葉が分かるようになったんだなぁと感心していたのですが、友達に話したらイヤイヤ期じゃない?早いね!と言われたのですがイヤイヤ期ってこういう感じから始まるのですか?

コメント

エリチン

うちの子も同じ感じでイヤイヤ期はじましました。
同じ保育園の子も同じ感じでイヤイヤ期はじまって続いてるて言ってましたよ💦

  • ろろろん

    ろろろん

    えええええ!!そうなのですか?!!感心しているどころではないですね💦
    ここからどんどんグレードがあがっていくんですよね?💦

    • 12月20日
  • エリチン

    エリチン

    うちの子はだんだん言うこと聞かなくなって、ご飯食べさせるのもやっとのことがあります💦💦
    いやーて本人は言ってるつもりでしょうが言えてなく、なんか言いながらスプーン投げられたりした時はイヤイヤ期とか気にせず怒ってご飯下げるようにしたら少しは反省したのか、ご飯の時は少しだけおとなしくなりました☺
    靴下はかせても自分ではけないのにはくて感じで怒るし、朝はかなりイライラしてしまいます💦💦

    • 12月20日
勇人ママ

うちの子も横振りします(っ´ω`c)
泣きながらやられますけど、いつも説得してます。笑