
3歳の息子が初めて会う子に積極的に声をかけ、一緒に遊ぼうとする様子に心配があります。同様の経験をした方の対応や成長について教えてください。
3歳0ヵ月の息子のことです。
公園などで知らない子と遊ぼうとします。
今日は、最初公園に息子しかいなかったんですが、5.6.7歳くらいの女の子2人がお母さんと来ました。
息子は「こんにちはー!」とその子たちに声をかけ、わたしに「行ってくるね!!」と。
女の子たちが遊んでいる遊具のところに行って、一緒に遊具をしました。女の子たちは嫌がってる感じではなかったけど、知らない子(←息子)だし、無視。(嫌な感じじゃないです)
その後、女の子たちは次の遊具に行ったんですが、「あ、はじまっちゃう、急がなきゃ!!」と言って女の子たちについて行こうとしてました。
先日は公園に着くとたくさん子どもがいて、
「○○(息子の名前)くんが来たよー!一緒に遊ぼー!」と言いながら公園に入って行きました。
年齢、男女問わず、"楽しそうだから、僕も一緒に遊びたい!"という感じです。
発達大丈夫なのか心配です。3歳くらいって初見の子にも気にせず声かけたり、遊ぼうとしたりしますか?無視されてても平気(「行っちゃった…」とか悲しそうにはする)でついて行こうとするんですけど…💦
同じようなお子さんいる方、どのように対応していますか?
同じようなお子さんいた方、どんな感じに成長していますか?
悩んでいます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

イリス
うちの長男は人見知りしないタイプで、1歳頃から公園で初対面のお友達にちょっかい出しに行ってます。同世代もいれば、小学生相手のときもあります。
かわいい〜って遊んでくれる子もいれば、邪険にする子もいますが、めげてないです。
向こうが嫌そうなら離れるよう促しますが、共有の公園なのである程度は見守っています。
以前は自転車乗ってる小学生の女の子のあとついてフルマラソンしてましたよ。笑。女の子も「ついてきて‼️」みたいな乗り気だったので。
4歳ですが、人見知りせず場所見知りせず、アクティブボーイです。

かぼちゃ
うちもそんな感じでした!
相手にされなくても気にしないでひたすらついていってました😂2、3歳頃、特に年上が大好きでした😂
相手が嫌がってたりしたら止めましたが、嫌がってなければ私もついて行って様子見てました!
そのまま一緒に遊んでくれることもあるし、息子が違う遊びすることもあったり🙂
今4歳過ぎましたが、ひたすらついていくっていうのはなくなって相手にされなかったら、気付いて違う子探したりしてます笑
同じくらいの子だと結構すぐ仲良くなって遊んでます😊
幼稚園でもお友達と仲良く遊んでるみたいです!
私は、社交的だな!と思ってました笑
-
はじめてのママリ🔰
似てますね!!😊
わたしが消極的な人間なのでハラハラしてしまって💦
発達の心配はしたことありますか?(失礼な質問でしたらすみません💦)
わたしも社交的だなーと思っていたんですが、無視されてても平気でついて行こうとしたりまざろうとするので見ていて痛々しいというか、ハラハラというか💦
その後の様子も教えて頂きありがとうございました!
ちょっと安心しました😊- 10月24日
-
かぼちゃ
発達の心配したことないですよ〜😊
相手が聞いてないのにずーっと自分の好きな話を一方的に話し続ける、質問されても話しつづけるみたいな感じだと、心配になりますが、本当ただストーカーのようについていって、真似したり、とかだったので😂
大人から見たら無視されてる、相手にされてないって見えるけど、子どもは無視されてるとかって気付いてない?わかってない?んだと思います!3歳くらいだと特に、自分が遊びたくてついてってるだけ!みたいな感じですかね🙂
相手も、やめて!とか言ったり、口に出さなくても拒否してる様子なければ、意図的に無視してるとかじゃないと思いますし!お互い気にしてない、みたいな感じですかね笑
私はすごくいいと思います!4歳になり、だめだ…遊んでくれないわ…とか気付くようになりましたし(笑)どこ行ってもすぐ友達つくりますよ🤝😂- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
かぼちゃさんのようにポジティブになりたい😂
きっとまた心配になってしまうと思いますが、この投稿を見て安心したいと思います✨
コメントありがとうございました!😊- 10月25日

はじめてのママリ🔰
3歳前後のあるあるだと思います!
徐々にやらなくなるかなーと思いますよ。ずっとそんな感じのままの子って見たことないですし🤔!
そのうち空気読むようになります!
-
はじめてのママリ🔰
なんだか、すごく安心しました😊
コメントありがとうございました!- 10月24日
はじめてのママリ🔰
わたし自身は消極的な人間なので、見守っているとハラハラしちゃって💦
発達の心配はしたことありますか?(失礼な質問でしたらすみません😣💦)
わたしが神経質で心配性なのもあり、考えすぎなのかなと思ったりもするのですが💦