
4歳の子供の信用について悩んでいます。言葉が未熟で本当のことか分からず、イライラしてしまう。話し上手だから嘘付きと思ってしまい、信用できなくなってしまうのか気にしています。
4歳の子をどこまで信用したらいいのか…
よく嘘をつくというか本当のことを言えないのかよくわからないけど信用できなくなってしまって。
ご飯のとき気持ち悪いとか言ったり、吐きそうって言ったり、でも自分が食べたいものは食べるし、袋渡したら吐かないよ。みたいな。
まだ表現ができないだけなんですかね?
お話し上手だから、本当のことじゃないと嘘付きとおもってしまいだんだん信用してあげられなくなってしまうし、イライラしてしまう。
- ママリ(生後4ヶ月)
コメント

ままり
うちも3歳ですが同じです! 構ってほしくて嘘ついてんだろうなーとは思ってます💦

rin
私は、トイレ(おしっこ)出ない!手洗った!の言葉以外は信じてます。
ほんとかなーー?とは言いますが。
食事は、じゃあ残していいよ。でもデザートやめておこうね。はいつも言ってます。
-
ママリ
それ以外は信じてるんですね💦
その、トイレでないって言うのはしょっちゅうでうんちしたいのに我慢して漏らしたりするからとりあえずでなくても座ってって座らせるとでるんですよね。それも腹立つんですよね😢
なんで我慢しなきゃいけないの?って感じだし。- 10月24日
-
rin
トイレは自覚せず我慢してるので(我慢して膀胱鍛えたいとも思いますが!)促しは必要ですよねー。
- 10月24日
-
ママリ
自覚せず我慢なんですね💦
そういうこともありえるんですね💦- 10月24日

退会ユーザー
うちの6歳、4歳もすぐ嘘つきます🤥
大体、バレたら怒られるってことを嘘つくので知恵がついてきたなとも感じてます😅
半々くらいで聞いてます💦
ただ、幼稚園でこんなことがあって嫌だったなどそう言う子供たちの心に傷になるようなことは事実確認をするようにしてます。
-
ママリ
知恵のある嘘なんですね😱
半々くらいというのも難しいですよね😢
幼稚園でなにかがあったとかいうのもまたどこまでが本当なのか疑ってしまうんですよね😭
信じてあげないと、いいことも悪いことも話したくなくなってしまうだろうな…とは思うものの信じてあげることって本当に難しくて😭😭
何に関しても疑ってしまう…- 10月24日
ママリ
構ってなんですかね😣
このまえ1人でうんち拭いたりできないのに幼稚園で1人でしたとか言ってて本当?と思ってしまい、その時パンツにうんちがついていて怒ってしまい、そういうことも信用してあげられなくて…
本当に1人で行ったならすごい頑張ったと思うし、うんちがついていたとしても仕方ないんですけど💦
難しいです😢
ままり
えぇーほんと?嘘?どっち?!😳
って面白おかしく聞くと「うそぉ…」って本人も申告することが多いので、あぁ相手してほしいんだなって我が家は納得しました😂
嘘でも怒らないけど本当のお話してよーって言ってます😂
ママリ
ちゃんとうそぉと言ってくれるんですね🫣
それならいいですね💦