![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後2ヶ月で家事や子育てに追われる中、旦那や周囲のサポートが足りず、精神的に追い詰められています。誰にも頼れず、孤独を感じています。
厳しいコメントはご遠慮ください。
メンタルやられてます…
あれ?なんで泣いてるんだろう。
もっと、頑張らないとなのに…もっともっと…
なのに、もう限界か…
3人目を産んで約産後2ヶ月が経ちました。
退院した直後から、家の掃除、ご飯作り、上の子達のお世話、学校保育園の準備、子供達の病院、そして、2ヶ月の子のお世話。
殆ど私一人でやってます。
旦那に、疲れたから出かけよ?って言うと、なら弁当作って!って言われるので、近所を散歩しか行きません。
他の人には、いい父親!ってアピールするくせに、居なくなると、あとは任せたってゲーム。
上の子の、発達の検査したいって言っても、どうでもいいって言われる。
兄妹喧嘩が毎日毎日あり、注意しないと旦那は機嫌悪くなる。ゲームをしながら。
2ヶ月の子は、抱っこ抱っこで置くと泣く。
だから、抱っこ紐に入れてご飯作ってます。
時には、疲れて実家に帰りたいと思っていました。
しかし、実家にも1ヶ月の赤ちゃんがいます。妹が里帰り中です。
前までは、早く会いたいな〜、顔みたいな〜って思ってたけど、最近親や兄妹に、1ヶ月の子小さかった〜可愛かった〜って言われるたびに、精神的に落ち込むことが増えました。
私の子は、どうせ可愛くない、会いたくないんだって思うようになりました。
実家に帰ってゆっくりしたいって伝えた時に、帰ってきてもお前達のご飯は作らない。その1ヶ月の子の親のご飯を作ってるから、お前達は自分でなんとかしろ。って言われてしまいました。
義実家も、義両親や義姉達から嫌味をいわれる為頼りたくないです。
皆から、3人目だから里帰りしなくても余裕な顔してるね!
余裕そう!って言われるけど、ほんとは余裕なんかない。
気付いたら、赤ちゃんを抱っこしながら泣いてる私がいる…。
母親失格ですね…
- はじめてのママリ🔰(9歳)
![にゃーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃーー
私は朝ごはんも作ってないし昼ごはんも好きにしてって感じで作ってないのでご飯作ってるのは夜ご飯だけです!その夜ご飯でさえ半分は惣菜か冷凍です。(こどものは別に作ってます)
掃除も週1くらいしかしないし、常にぐちゃぐちゃです!
ご主人は大人なので、放置でいいと思います!お弁当つくってって言われたら「なんで?自分で買えないの?」と言ってしまいましょう!!「自分でおにぎりでもにぎればー?」とか。
話し合いが出来ない旦那さんなら難しいですが、一度しっかり話あったほうがいいと思います😭喧嘩ではなく話し合いを、、、😭
それか、私くらい家事を放置してもいいと思います!!
頑張りすぎです😭応援にかけつけたいです、、、ファミサポや宅配などお金で解決するのもありだと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ頑張られてますね、そんな主さんは母親失格なんかじゃないですよ。
投稿を読んでて、旦那さんにはもちろんのこと実家の親御さんにもかなり腹が立ちました。
別にご飯作ってほしいから実家に帰るわけではなく今の状況から脱して一息つく時間を持ちたいだけなのに、親のくせにそんな娘の気持ちも理解してやれないのかよって思いました。
私にも娘が2人います。
もし同じように色んなことに疲れて思い悩んでる状態で実家に帰りたいと言われたら『自分の家なんだし自由に帰っておいで』って言うと思います。
どうしてそんな冷たい言葉を言えるのか、理解できません😢💦
逃げ場所がどこもなくとても辛い状態ですね😓💧
話し合いはまともにできない感じの旦那さんですか?
もし主さんの話を少しでもちゃんと聞き入れてくれる人なら、これを機に主さんの気持ちを全部ぶちまけるのもいいかもしれません。
コメント