※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

夜間の断乳ができず悩んでいます。1歳になる子供が夜間授乳に頼り、昼間は外出して授乳回数を減らそうと努力中。夜間の授乳が楽で、寝かしつけにも使っているが、外出が大変。断乳のコツや自然な乳離れについてアドバイスを求めています。

夜間断乳する勇気がありません、、、😂

今週で1歳になりますが、11ヶ月に入り、今までは毎日4-5回授乳してました。
内訳は夜間含めて全て寝かしつけのためです😂

先週の1歳検診で「断乳してておかしくない月齢なのに授乳回数が多い」と指摘され、なんとか授乳回数を減らそうと、日中はなるべく外に出て、おやつとしてフルーツをあげてみたりと、昨日一昨日と1-2回で済むようになってきました😣

が、どうしても夜間だけはおっぱいが楽なので、授乳してしまいます😅
あと、夜間だけなのに、、、!
とはいえ、日中も外で過ごすの正直大変です😣

おっぱい寝落ちが癖になってるので、抱っこ拒否だし、トントンも意味ないし💦
夜寝る時だけ添い寝で寝ます。

夜間起きるのは1回だけです。
寝不足辛いけど、ずーーっと寝ない子だったので、もう慣れました🤣

「断乳しなくちゃ」って気にしすぎですかね😂?
人に言われたら気にしてしまう性格なので(*_*)

何か断乳するコツとか、断乳しなくても自然と乳離れするよーとか何でも良いのでお話聞かせてください😭💛

コメント

やすばママ

うちの子1歳7ヶ月ですがまだ朝5時頃にフォロミ飲んでますよ!!
私の担当の保健士さんは「大人になって飲んでる人いないんだし、下ができて赤ちゃん返りもするし、飲みたいだけ飲ませておけばいいよー」って感じですw

  • y

    y


    コメントありがとうございます!

    保健師さんの言う通りですね😂
    ちょっと私が気にしすぎてるのかもしれないです😣
    気持ちが楽になりました🥰
    ありがとうございます!

    • 10月24日
ルーパンママ

上の子なんて、3歳半まで添い乳で寝かしつけしてましたよ🤣
まだ1歳になったばかり。
ママが大変でなければ、急いで断乳しなくてもいいんじゃないかなって思います。

  • y

    y


    コメントありがとうございます!

    そうなんですね😳
    おっぱい大好きな子は本当に好きですよね🤪❣️
    うちの子もめちゃくちゃおっぱいマンですw w w

    ちょっと急ぎすぎてたかもしれないです😫
    ありがとうございます!

    • 10月24日
ゆゆゆ

うちは10ヶ月過ぎたくらいで飲まなくなってきたので自然とやめたんですが、逆に後期健診の際にまだ飲んでてもいいって言われちゃいました🤣
娘は体重がすこーし減ってたので余計かもしれませんが🥲

小児科の先生の考えにもよるかもしれません🤣

  • y

    y


    飲まなくなったんですね😳!
    離乳食で満足だったんですかね🤔
    呆気なく離れちゃうとママは少し寂しいですよね😂(笑)

    看護婦さんに言われたんですけど、私には合わない人だったのかもしれないです🤣
    急ぎすぎてたかもしれないです😫
    ありがとうございます!

    • 10月24日
ママリ

今は楽かもしれないですが記憶力どんどん良くなって執着強くなるので私は1歳くらいでやめた方が後々楽だと思います!卒乳後はいつも朝までぐっすり寝てくれるし離乳食の食いつきも良くなりました!

  • y

    y


    執着強くなるって聞きますよね💦
    それもちょっと気にしてます😣
    けど、断乳(卒乳)してない方もたくさんいらっしゃるようなので、ちょっと自分を落ち着きつかせようと思います(笑)

    ありがとうございます!

    • 10月24日
わさび

一歳四ヶ月で断乳しましたが、自然と授乳回数が減ったのとほとんど遊び飲みだったこと、ご飯量が増えた事キッカケでした😊

1歳頃に断乳しないと!とか絶対なんてないし、yさんが辛くなければ授乳し続けてあげていいんじゃないかなと思いますよ😳✨

  • y

    y


    自然卒乳がめちゃくちゃ理想です😣❣️
    1歳前後だと全然まだ断乳(卒乳)してる方いないみたいだし、
    「授乳回数が多い」って看護婦さんに言われたんですけど、合わない人だったのかもしれないです🤣🤣
    もう少し娘のおっぱいマンに付き合いたいと思います😂w

    ありがとうございます!

    • 10月24日