
パントリー収納の棚板の奥行きについて悩んでいます。60cmにするか30cmにするか、使い勝手やデッドスペースを考慮中です。アドバイスをいただければ幸いです。
マイホームのパントリー収納についてです。
収納奥行き60なのですが、棚板をそれに合わせるか30にするか迷っています。
パントリー収納の奥行きがありすぎると使い勝手が悪いとも聞き、写真のように30にしようかと考えていますが、
棚板と収納扉との間にデッドスペースができるのも使いにくいのかなと思ってきました。
ご意見いただければ嬉しいです🙏
※もし実際の例があればどんなふうに活用されてるか等お教えください!
- ママリ(生後11ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
キッチン回りの奥行きは30がいいと思います。
家電収納兼パントリーにしてるところ、電子レンジの都合で奥行き50ほどありますが、家電ではない他の部分は奥行きもて余してしまっています😰
このような間取りのパントリーなら、手前の棚のないスペースの内壁にフックを付けて、エプロンやエコバッグをひっかけておきたいです😃

うー🔰
普段設計、インテリアコーディネーターとして働いています☺️☺️
面倒かもしれませんが
住んでから実際に収納しようと思っているものを
細かくリストアップすると
想像しやすいかと思います◎
大きいもの(キッチン家電やたまにしか使わないような家電)を
しまうのであればそれに合わせた奥行が必要ですし、
キッチン周りは細かいものをBOX等に入れて収納することが多いと思うので
奥行があれば収納量が増える!と思いきや
BOXの手前や奥に物が置けてしまうと
使いづらさや、整理しづらさを感じるかもです😢😢
-
ママリ
プロの方からのご意見嬉しいです☺️書いてみました!パントリーには食材ストックやお菓子などの予定なので、奥行き浅い方がよいかもですね😊
ありがとうございます!- 10月25日

てんまま
私だったら横のカウンターと揃えた奥行にします。
今の賃貸のパントリーなんですが、棚板35cmくらいで無印のケースが置けている感じです。扉の位置はやはり45cmっぽいです(^^)
-
てんまま
暗いですけど写真です(^^)
- 10月24日
-
ママリ
お写真までありがとうございます🙏🥹参考になります!!
- 10月25日
ママリ
ありがとうございます!なるほどです✨フックをつけたら活用できそうですね!参考になります。