※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
ココロ・悩み

来年で娘が小学校入学なのですが、勉強、学校生活慣れるか心配です。あと、入学前に勉強した方がいいですか?

来年で娘が小学校入学なのですが、勉強、学校生活慣れるか心配です。

あと、入学前に勉強した方がいいですか?

コメント

ママリ

ひらがな、カタカナ、数字はかけた方が安心だと思います。
説明会では名前が書けたらokと言われてましたが、実際入学してみると、国語でひとつずつやるものの、早い段階から連絡帳は自分で書き写して帰ってきたり、5月の遠足のしおりにはグループで話し合ったことを書いたりとかしてました💡
5月下旬に授業参観があったのですが、生活の授業で書いた絵日記みたいなのが全員張り出されてて、皆書けてました!
名前しか書けなかったらちょっとキツかっただろうなと思いました💦

  • なつ

    なつ

    勉強は今からでも遅くないですか?

    • 10月24日
  • ママリ

    ママリ

    入学まで半年ありますし、無理ない程度に少しずつ取り組んでも良いかと思いますよ!
    4月中旬には国語や算数などthe座学って感じの40分授業が始まってたので、時間を決めて机に向き合う時間があってもいいかと思います😊

    • 10月24日
  • なつ

    なつ

    娘が通ってる保育園の先生から、
    娘はみんなより言葉の発達が遅いや理解するのに時間がかかったり、
    生活の動きを覚えるのに時間がかかりますと言われました。

    • 10月24日
  • ママリ

    ママリ

    療育とかは特に行ってない感じですかね?
    進学後も普通級になりますか?

    お子さんのやる気とかにもよりますが、幼児用のワークとか取り組みやすいものもあるので見てみて、興味出るようならやらせてみても良いかと思います😊

    • 10月24日
  • なつ

    なつ

    療育は行ってないです。
    普通級を通わせます。

    • 10月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💡
    今小1の息子を見てると、授業のスピードは思ってたより早めだなーと思います💦
    カタカタなんかは2週間くらいで終わっちゃいましたし、足し算始まったと思ったらもう引き算してたし…

    理解するのに時間のかかるお子さんなら、少しずつおうちでも取り組んであげた方がスムーズなんじゃないかなと思います💡

    • 10月24日
  • なつ

    なつ

    時計はどのように教えたらいいでしょうか?

    • 10月24日
  • ママリ

    ママリ

    時計難しいですよねー🤣
    私もかなり苦労しました💦
    うちは通信教育やってたので、それで教えつつ、家の時計にシール貼ったりとかして、何時何分で何をするとか、日々の生活にも取り入れてました💡

    • 10月24日
  • なつ

    なつ

    いろいろありがとうございます😊
    悩みが晴れました、参考にして頑張ってみます😊

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

本人が勉強にやる気があれば教えた方がいいかなと。
やる気なさそうなら無理にさせることはありません。

はじめてのママリ🔰

小学校へ入ったら平仮名、片仮名から学習しますが、おさらいみたいな感じで時間をかけてやる訳では無いです。

入学して給食が始まったら連絡帳を自分で書くので、お子さんにやる気があるならさせた方がお子さんも親御さんも困らないと思います。

ママリ

子供が字に興味があり自ら覚えていましたが
私から勉強を意識して声かけした事はないです☺️

晴日ママ

保育園では教えてくれない感じですか?
私の子供が通ってた所は
年長の1月の第3週目から昼寝無くして
お勉強タイムでした😯

  • なつ

    なつ

    来月ぐらいからお昼寝がなくなりお勉強が始まるみたいです😊

    • 10月24日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    うちはそれしかしなかったです!笑

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

入園前は遊びが子供にとって必要なことなので、その遊びの中で自然に数字や文字などに触れ合う事くらいで良いと思います✨
今は生涯発達のための基礎づくりが必要だと思ってますので、親との触れ合いだったり、お花を見て綺麗だね!という感性を養うほうが大事かなと思います🎵