※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
妊活

体外受精で受精障害が発覚し、改善策を模索中。サプリや運動を取り入れているが、他に有効な方法はあるか相談したい。夫も協力中。

今日初めての体外受精の培養状況を確認しにクリニックに行ってきました
採卵は15個取れました
初めてと言う事もあり今回は全て体外受精でお願いをしていてその結果報告でした
結果は1個だけ受精をしたけどグレードが悪く今期はできないとの事でした
培養士の方には受精障害だと言われました
15個も取れたし1、2個は出来るだろうと思っていたのでかなりショックです
ですがここでいつまでも引きずっていてもダメだと思うので少しでも改善できるように出来る事はしたいと思います
そこで受精障害になった方でこれはやっているなどあれば教えて頂きたいです
少しでも改善出来る様にやろうと思います
今取り敢えずやっているのはサプリ飲んだり、不妊鍼やったり、糖質制限、買い物がてらの散歩はやってます
私自身最近寝る時間が0時過ぎなのでそこは改善しようと思います
男性でやってみてはと思うものはありますでしょうか
旦那さんもサプリは飲んでいます
最近運動が出来ていないのでそこはやって貰おうと思ってます
タバコは吸わないですが接待が月に10回はあります

教えて頂ければ幸いです

コメント

はじめてのママリ

改善策でなくてすいません😣

私も初めて体外受精のため採卵して1回目の採卵が20個ぐらいとれたのに受精は3個、どれもグレード悪すぎて3日目にして培養中止でした💦

ほんとショックすぎてどうして良いかわかりませんよね😣

その後から私もサプリ飲み始めたり軽くウォーキングしたりして2回目の採卵しました!
今度は受精率が悪すぎたので体外と顕微半々でした!

また20個ぐらいとれたのですが体外の方は1つも受精しなくて顕微でやった方は4つ受精して2つが胚盤胞まで育ちました!

こんどそれを移植する予定です!

私の場合卵の質が悪いのではないかと言われました💦

卵の質ってどうすることもできないですよね😣

ちーさんも2回目の採卵をするとなると顕微になるのでしょうか❓

  • ちー

    ちー

    返信ありがとうございます!
    体験談ありがとうございます!!
    2つ胚盤胞まで育ったんですね😊
    私は先生から取り敢えず受精しないとまだ何も始まらないから受精するように頑張りましょうって言われました
    2回目は全て顕微と言われました
    お互いに頑張りましょうね😁

    • 10月30日
おはな

採卵お疲れ様でした😭✨
しんどかったですよね、、

私とこの前初めて採卵しました。
受精障害ではおそらくなかったのですが、採卵周期に気をつけたことは

エレビット
ビタミンE
ビタミンD
温経湯
先生に健康的な食事とタンパク質取るように言われたので、太ること気にせずお腹いっぱい食べることと、市販で売ってる大人のミルク生活という粉ミルクを飲む
あと、お酒めっちゃすきなんですが控えました←ノンアルへ置き換え
寝る前にお腹とお尻にあずきパット(義母が作ってくれました。電子レンジでチンして何度も使えるやつ)

をしました!

旦那には
メネビット
ビタミンE飲んでもらいました。
タバコも酒もしてました←酒は控えめ

初めての採卵だったので体外、顕微半々にしてもらいました!

私もどうなるかわからないですが、お互い頑張りましょう!!⭐️

  • ちー

    ちー

    返信ありがとうございます!
    やっぱり温活も大事なんですね!!
    2回目は全部顕微でやると言われたので頑張ろうと思います😀
    お互いに頑張りましょうね!!

    • 10月30日