
子どもがイライラさせられた状況について相談あります。
子どもなんて産むんじゃなかったです
買い物帰りに寝た子、上着脱がせたら起きてしまい、またドライブ
時間がないのでイライラしてたたいてしまいました。もうわかる歳なのに。
- はじめてのママリ🔰
コメント

♡5kids mama♡
毎日お疲れ様です✨
2歳の子ですかね?🤔
寝たがらないのなら起きててもいいんじゃないですか?🤭
夕方寝てしまったとしても30分ほどで起こしたりしたら機嫌悪くなっちゃいますかね?🤭
あとに用事ある時ってめちゃくちゃイライラしますよね💦
仕事だったら特に遅れられないし💦
うちの2歳の子はお昼寝無しのときもありますよ😃
はじめてのママリ🔰
寝なくてもいいんですが、眠かったみたいなので寝てほしくて💦
あとひたすら、後追いなので、ご飯作りたかったのもありますが。
結局もう一周して寝ました。
いつもはこんな早く寝ないんですがおつかれみたいです。
ご飯なんてどうにだってなるのに、いつもこうやっていらいらしてしまいます。最近だいぶ、イヤイヤも落ち着いたのに、最低です
♡5kids mama♡
何に追われてるのかわからなくなるときありますよね😣!
いやほんとにご飯とかなんでもいいですよ!
もー今日はやーめた!!!ってすべて放棄してます🤭
時間通りにいかないのが当たり前なので、サボれるところサボりましょ!
そのうち後追いもなくなるし一緒に遊ぼうとしても姉妹だけで遊んだりしてママあっちいってて!って言われるし、今しかない腹立つイヤイヤ期も魔の2歳児もいろんな意味で満喫しましょ🤓✌️
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよねー
思い通りにならないのが当たり前なのに,イライライライラ
子ども傷つけてまでやらなくたっていいのに
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期おもしろいって思った方が得ですよねー
はじめてのママリ🔰
車に乗ると寝てしまい、上の子の送迎のせいもあるので罪悪感です
でも疲れてそうな時は寝ればいいですよね
♡5kids mama♡
時間決めて何時にお昼寝!とか何時間お昼寝!とか決めなくていいと思います✨
30分で起きる日もあれば2時間寝るときもあるし、夕方まで寝てしまったら夜終わった。。って思って公園連れてってドックランの如く走らせてますよ🤣🤣👍️
ご飯よりご飯作る時間を公園で体力消耗させて夜早く寝かす→夜はゆっくりリフレッシュ!
で私はこれで精神ケア優先してますよー👍️
はじめてのママリ🔰
5人いてそれができるのはすごいです。
うちは下の子ほんとに適当で、寝たり寝なかったり、車の帰り道で寝たりぐちゃぐちゃです。
ほんとは午前に公園連れて行って午後寝かせたいんですが、習い事の送迎やらで、毎日その日の気分で寝てます、、
はじめてのママリ🔰
断乳前は30分も寝なかったのが、断乳してから2.3時間寝る日もでてきて、やっと一息つけました。
上の子の習い事のあと公園行ったり、上の子がおばあちゃんの家にお泊まりした日はその次の朝はのんびり公園行っています💦
♡5kids mama♡
下の子って基本上の子の予定に連れ回されてリズムぐちゃぐちゃになるのが普通みたいなとこあるのでしょうがないですよ!!笑
私はイヤイヤ期とかわけわからんことして怒られてるときとか動画や写真に残してますよ😃
反抗期なったら見せたるからな!
彼女できたら見せたるからな!
いうて笑ってますけど🤣
でも本心は子供たちが親になったとき、同じように子育てに悩んで行き詰まった時に、あなたもこうだったんだよみんなが通る道だよと伝える為に残しておきたいなと思ってます☀️
♡5kids mama♡
それで子供たちが
えーやばいって!!
って笑って育児に対して気持ちを切り替えてくれたらそれが一番ですよね✨