
20歳で娘が3か月、子父とは結婚せず、親に反対されて普通に付き合っているが冷めてきた。他の女性と関係が気になり、親にも会えず悩んでいます。縁を切るべきでしょうか?
何度もほとんど同じ質問なんですが、、
お互い20歳で
娘が生まれてもうすぐで3か月です。
ですがまだ、その子父と結婚してません。
するはずだったのですが
色々ありお互いの親に反対されました。
なので普通に付き合ってて、
たまに会いに来るかんじです。
なのですが、最近冷めてる気がして、
向こうが他の女の人と遊んだり電話したり
しててもうこれは終止符をうつ時期かなと
思ってます。
向こうの親には会うことさえも
許してもらえないらしくて、
こそこそ会ってます。
そんな人とはもう縁を切るべきだと
思いますか??
まだ未熟でどうしたらいいのか
わからなくて、相談させて頂きました。
お願いしますっ (*´ー`*)
- 梨奈(8歳)
コメント

ちゃぼ
あたしも似た感じですよ!
本人達の気持ちが一番だと思いますが…
あたしは1人で育てようと思って結婚はしません。
ただ認知だけはしてもらった方がいいと思います。
あたしは認知だけはしてもらいました(^^)
難しい問題ですが、ママの幸せが赤ちゃんの幸せだと思いますよ(๑ ́ᄇ`๑)

チキンカツ
親が結婚に反対したのが原因で結婚できなかったんですか?
-
梨奈
それが原因って訳ではないですか
少しはあります。- 12月20日

ニコニコ☆
こんばんは♪
梨奈さんはその彼の事愛されているのですか?(*^^*)
彼は好きなように過ごしているのに
義理の両親に会う事を許してもらえないのは
何故なのでしょう?>_<
-
梨奈
こんばんはっ(*´꒳`*)
愛してます。
でも向こうはもうないと思います。
よくわからないんですけど、
きっと自由にしてるの
隠してると思います。- 12月20日
-
ニコニコ☆
自分は愛しているけど彼はないのかもしれないのですね💦
お子さんは二人で望まれて授かったのですよね?>_<
もしそうなら、彼はお子さんの為にも
父親としてもっと自覚をもつべきだと思います。
お二人でこれからどうしていきたいのか
話合うことはできないのでしょうか?
お互い若くてもしっかりした考えをもっていれば、両親が反対していようが
生活していけると思いますよ☆
周りのサポートがあれば尚更いいとは
思いますが、結婚は何といっても
お二人次第ですからね(^-^;)
もし彼がもう梨奈さんにもお子さんにも
愛情がないとか、一緒にやっていきたくないとかでしたら、私なら
別れてシングルで育てます!
愛情のない人とは生活できないので(^-^;)- 12月20日
-
梨奈
そうですよね。
一応望んで授かったはず
なんですけど、、
娘が産まれてから
別々に住みはじめたので
親の自覚はきっとないです。
もう話し合いにもならなくて。
きっともう愛情は薄れてると
思います。
やっぱりシングルで育てた方が
娘のためにもなりますかね。- 12月20日
-
ニコニコ☆
他のママさんへのコメント見ました!!
初めて娘さんに両家があった際に
ご両親同士、ケンカになられたのですね>_<
その時に父親である彼に両親達に
向き合って、できればお互いの両親が
納得いくように、彼が両家のかけ橋に
なってくれたらよかったかのように
思いますが、彼には向き合う気持ちが
なかったのでしょうね💦
もし梨奈さんがシングルになったら
支えてくれる人はいますか?- 12月20日
-
梨奈
話を聞いてるだけだったらしく
後々私の方にぐちぐちゆってきました。
私には親とか友達が
支えてくれてます。- 12月20日
-
ニコニコ☆
娘さんの事を考えると決断しないと
いけない時がくると思いますが
もう一度梨奈さんがこれから
どうしていきたいのかぶつけてみてはどうですか?(*^^*)
彼が会いたがらなくても、彼もずっとこのままというわけにはいかないと心の中では
分かっているでしょうし。
まだ梨奈さんが愛情があるのに
別れる決断をするのはお辛いことだと
思いますが、愛してもらえる方と
一緒になった方が幸せだと思いますよ(*^^*)
お子さんも梨奈さんが幸せなら
幸せになれます☆
頑張ってください!!- 12月20日
-
梨奈
もう一度話してみます。
それでもダメそうなら、
諦めてシングルになります。
いつか、愛してくれる人が
現れてくれると嬉しいんですが、、(;ω;)
ありがとうございます。
がんばりますっ!- 12月20日

退会ユーザー
お互い成人しているのですから、夫婦間の問題だと思うのですが…親にお伺いをたてなければならない理由があるのでしょうか??
結婚するしないは自由だと思います。でも、籍が入っていたほうがいろいろ楽です。
子どもはドンドン成長していきますので、今の状態が良くないと感じているのであれば早めに動いたほうが良いと感じました。
-
梨奈
私たちはわたしたちで
って考えてはいたんですけど
あまりにも親同士が喧嘩して
ぐたぐたになってしまい、
ほんとどうしたらいいのか。- 12月20日

亜美子
結婚するか別れるかどっちかにしたほうがいいと思います。
20歳で親のいいなりになる必要あります⁇
-
梨奈
いいなりになるつもりは
私はないです。
ですが向こうが
親が親がと言ってて。- 12月20日
-
亜美子
親が親がと言ってるうちは彼が赤ちゃんの親にはなれないでしょうね。
そもそも結婚したとして、3人で生活していけるだけの経済能力がお二人にあるのでしょうか?
そこを考えれば答えはしぼられてくると思うんですが。- 12月20日
-
梨奈
生まれる前までは
仕事が続かず転々としてたのですが、今はちゃんと就職して生活はできると思います。- 12月20日

さとたか
お互いの両親は娘さんが産まれても反対されてるということでしょうか?
産まれて1度もご両家に見せたりしたことないのでしょうか?
親のことも大事ですが、まず彼の本音を聞いてみてはどうでしょうか?
父親になる気はあるのか。
親に反対されたままでいいとおもってるのか。
まだ遊びたくて、籍を入れるのは先がいいのか。
先延ばしにすればするほど娘さんどんどん大きくなっていきますよ。
梨奈さんもハッキリさせたいのなら彼の本音を聞き出して自分もどうしたいのか話合って下さい。
-
梨奈
娘が生まれた日に
顔合わせはしました。
ですがその時に親同士が
喧嘩をしたらしくて。
彼はもう揉め事は嫌みたいで
少し真剣な話するだけで
キレはじめます。- 12月20日
-
さとたか
うーん…ハッキリ言わせてもらうと彼は何も覚悟ができてないですね。梨奈さんは命がけで娘さんを出産したのに、これからの事をたった一度揉めたぐらいで、キレ出すなんて、私ならシングル選んで彼に2度ど子供会わせません。
- 12月20日
-
梨奈
そうですよね。
やっぱりシングルでやった方が良さそうですよね。
でもなんか向こうが他の人と
幸せになるのが許せなくて。、- 12月20日
-
さとたか
梨奈さんの覚悟を彼に伝えた方が今後揉めないと思いますよ。話し合いがキレたりするようなら、手紙でもメールでもいいですし、認知などいいだすと余計にもめると思います。
娘さんのためよりも梨奈さんの幸せを第一に考えて下さいね。ママが幸せでないと娘さんも悲しいと思います。
梨奈さんの両親にも理解してくれるといいですね。- 12月20日
-
梨奈
言ってるのですが伝わらなくて、だめなんです (;ω;)
電話だと切られてしまい、
LINEするのですが
そこでもキレられて、
結局話し合いにならず。
そうします。
娘のためにも、、
はい。説得はしてるのですが
彼は自分の親に何も言わずで。- 12月20日
-
さとたか
そうですか…ならもう仕方ないですね。彼はきっと幸せになんかならないと思いますよ。
今後連絡きても無視しましょう。梨奈さんの覚悟を彼に見せつけてあげればいいと思います。- 12月20日
-
梨奈
ならないですかね、
だといいんですけど(;ω;)
もう一度話してみます。
それでもダメそうなら
もうやめます。
ありがとうございます!- 12月20日

はっちぽっち
子どもも産まれてるのになんで相手の親は会うのも反対しているんでしょう?
籍は入れてなくても親であることにはかわりないし、子どもに対する責任は彼にもあります。
少し辛口かと思いますが、20歳過ぎても親の反対ごときでけじめをつけられないような彼ならば、終止符を打つのは良いと思います。
梨奈さんと向き合わずに他の女とそんな感じならなおさら。
でも子どものことはちゃんと彼にも考えてもらった方がいいです(*꒦ິㅂ꒦ີ)
お子さんのためにも、頑張ってください。
-
梨奈
親同士が喧嘩してしまい、
そこからぐたぐたになりました。
やっぱり終止符をうつべきですよね、でも話し合いにもならず。
頑張ります。- 12月20日

m-t
本当に愛されてたら親が反対しても結婚するでしょ。
ようするにお互いそんなもんなんですよ。
別れて腹くくって一人で育てなさい。
-
梨奈
そうなんですかね、、、
腹をくくるしかないですかね- 12月20日

ちゃー
梨奈さんのご両親も反対してるんですか?
正直彼は親が反対してるのをいい事に
逃げようとしてるように思います
お互いが本当に結婚したいと思ってるなら
親の反対なんて押し切るんじゃないかなー?
-
梨奈
私の両親は
彼がちゃんとして
話にくればいいって
反対はしてないんです。
ですが彼がもう揉め事したくないらしくて、それができないんです。
押し切りたくても
お互いが未熟すぎて
周りに流されてしまい、、、- 12月20日
-
ちゃー
だから彼は揉め事どうのこうのじゃなくて
もう責任逃れしたいだけなんですよ💦
そんなの全部言い訳ですから。
子供産まれてまで未熟なんて言ってる場合じゃないですよ
もうお母さんなんだから。
そんなの通用しません。
けどコメント見てると結局梨奈さんは別れたくないんですね。- 12月20日
-
梨奈
責任逃れですか、、
逃げたいだけなのかな、、
できれば別れたくないです。
やっぱり子父と一緒にいて
幸せになるのが1番だと
思ってたので。
でもできなそうですよね。- 12月20日

退会ユーザー
旦那が梨奈さんたちと同じ20歳なので親近感が湧きました(°▽°)
彼の実家の場所はご存知ですか?
-
梨奈
そうなんですか?!
知ってます。
だけど行くのはちょっと嫌で、、- 12月20日
-
退会ユーザー
うーん、もしもあたしだったら…ですが、子どもと2人で彼の実家に行き結婚したい事を伝えます。反対されても「この子は2人で望んで授かった子なので、父親が居ないなんてありえません」「ご両親が彼のことを大事に思うように私も子どもが大事なので引き下がれません」と納得してもらえるまで通い続けます。
結婚したい場合の一番の近道は、彼の方から完全に縁を切られる前に、実家に通うことかなと思います(^^)
個人的に、お子さんが可哀想だなと思ってしまいました。
こんなにもママさんに愛されて、考えてもらってるのに、パパ頑張って欲しいですね💦
あたしは結構性格悪いので、彼が他の女のところに行くのが許せないっていうのもあります(´・_・`)- 12月20日
-
梨奈
私もそうできたらいいんですが、
内気で怖がりなので
なかなかできなくて。
しかも、彼はもう半分諦め状態なんです。
一人でいってもって感じで。
彼はもうだめですかね、、
私も許せないんですけど、
何言ってもダメで。
人の行動を監視するなと
言われました(笑)
監視してないんですけどね、、- 12月20日
-
退会ユーザー
怖いですよね(´・_・`)
あたしも怖かったですもん!
彼の両親ってだけでビビるのに、喧嘩してたらなおさらですよね。
あたしは、彼より先に両親だと思います。彼が両親を理由にしているのなら、まずそこです。
監視するなと言うのであれば、子どものことと梨奈さんのこと、いつまでにきっちりやることやるのか、期限を決めてもらった方がいいと思います。- 12月20日
-
梨奈
なつみカンさんは
それをやったんですか?!
向こうの親は私たちのこと
散々な言い草ですよ(笑)
彼にも会うなとゆってるみたいで。
できれば会いたくないですね
彼は非常識とゆうか
一般的な考え方ができなくて
きっとそれを言っても
よくわかんないで終わらすと
思います、、、- 12月20日

梨奈
みなさんありがとうございました!!色々相談にものっていただいて、気持ちが楽になりました!!

退会ユーザー
本当に親が原因なんですか?親に反対されても父親になるくらいの覚悟がないんですよね?
子供作る前にしっかりしとかないとこういうこともあると思います。
もう今更遅いですけど子供は悪くないのでなんとかするしかないですよね。
結婚するつもりがないのか一日でも伸ばすべき話ではないと思います。
-
梨奈
父親になる覚悟もきっとないです。生まれる前までは一緒に住んでたのですが、今は別々なので余計に。
そうですよね、
きちんと話してみます。- 12月20日
梨奈
向こうはもうなんか、
終わらせたい感が薄々とあって。
認知はまだしてなくて、
多分もう認知するのにも
向こうの親がうるさくなりそうなんですよね、、
もう向こうの親とは
絶対に関わりたくなくて、、
そうですよね。最近悩んでばっかで、子供も泣き止まないときもあって。 (;ω;)
ちゃぼ
難しいですよね(ó﹏ò。)
でも、認知は子供の権利だし。
後々認知してもらった方が梨奈さんの為にも赤ちゃんの為にもなると思いますよ!
梨奈さんのご両親は何と言われてるんですか??(´゚ω゚`)
梨奈
やっぱり認知は大切ですかね、、
私の親は彼がしっかりすれば
いいと言ってるんですけど、
彼が会いづらいといい
なかなか会えなくて。
ちゃぼ
最悪の事を考えてですね。
その子の父親は世界でたった1人だと思うし、その義務は彼にもありますよ!
そのために認知してもらって、結婚しないなら尚更、少しでも養育費は払ってもらわないと。
今は親に頼れても子供の為に貯金も必要になりますしね(^^)
出来るだけ不自由させたくないじゃないですか☆彡.
後は彼との話し合いをきちんとして仲良くいれる事が一番なんですけどね(๑ ́ᄇ`๑)
梨奈
でも結局別れるのならば
娘の父親と書かれたくないんです。確かに金銭的にとかで必要なのかもしれないんですが、私のわがままで。きっと養育費も払わないと思います。出産費も払ってないので。不自由はさせたくないですね (;ω;)
ほんとそれが1番なんですけど
やっぱりだめですかね😥😥
ちゃぼ
梨奈さんが望んでるなら無理にしなくてもいいとは思いますが(ó﹏ò。)
そこは個人の自由だし☆彡.
あたしは後々子供が大きくなって戸籍に父親の欄が空白は…と思ったのでお腹にいる時にしてもらいました(^^)
あたしも彼に金銭面的に希望はないですよ。
彼ほ望んでなかったので(笑)
でも、認知しないよりはしてもらった方が後々有利にはなると思ってしましたよ(๑ ́ᄇ`๑)
悩むでしょうが、あんまり考えすぎると梨奈さんの体調にも悪いので、踏ん切り付けて前向きましょ☆彡
味方は沢山いますよ\(°∀° )/
梨奈
そうですよね。
もうちょっと考えてみます!
ちゃぼさんは結婚はしないんですよね?でも会ったりはしてるんですか?
そろそろ踏ん切りをつけます!
そうですね!それだけで
頑張れそうですっ!
ちゃぼ
あたしは結婚しない代わりに親同士は仲良くって事で普通に会ってますよー(^^)
子供の事はなんだかんだ真剣ですし(笑)
それぞれの家族の形があると思います♪
梨奈さんと彼と子供さんがベストな形が見つかるといいですね(๑ ́ᄇ`๑)
梨奈
いいですね (*´꒳`*)
私もそんな風になれたら
よかったのにな〜
早く見つかるように
がんばりますっ!
ありがとうございます ^ ^