
育休中で2023年2月まで延長中。幼稚園未習園児クラスに入れるが、仕事復帰後は在宅勤務可能。2ヶ月間は週3回出勤必要で、息子を預けることに不安を感じている。適応力や選択の正しさに悩んでいる。
【職場復帰について】
※先に申し上げますと
かなり恵まれた状況なのにも関わらず
私のわがままな悩みです🥲
母と子の関係性という観点でコメント
頂けると嬉しいです。
現在育休中で2023.2まで延長中です。
保育園激戦区でかなり厳しい状況の中、
4月から幼稚園の未習園児クラスに
入れることとなりました🙇♀️✨
バス通園で9-15くらいの登園です!
仕事に関しては、
復帰後はフル在宅勤務可能であり
時間もバスの時間を考慮して
雇って頂けることなっています。
ただ、システムも大きく変わっており
仕事内容を思い出すため
最初の2ヶ月間のみ週3回ほど出勤が必要です😣
そのため幼稚園が始まる前に
2月から通う必要があります。
実母はたった2ヶ月間の週3くらい
今後の仕事のためだから預かってあげるよ!と
言ってくれていて
本当に本当にありがたいのですが😭
今までも教習所や結婚式の準備などで
実母に預かってもらうことが多かったのですが、
ばぁばと2人の時は楽しそうに
過ごしていても、
私が帰ってくると息子はママをフルで無視
抱っこも嫌がり、
少しのことで大泣きです🥲
きっと我慢してるからだと思うのですが、
2人の時はすごく甘えん坊で
普段はママ大好き!なのですが、
その反動でなのか
預けた後は育児がままならない程に
息子の態度は一変します。
そして態度だけでなく普段はお利口さんなのに
素行もかなり悪くなります。
それだけ心に負担をかけてしまってるのかなと
私も落ち込んでしまって🥲
(ただし寝る頃には近寄ってきてくれるようになります)
ここの所は教習所や結婚式も終わり
ずっと一緒にいるので
穏やかで幸せに過ごせているのですが、
また2ヶ月間、週3で預けてしまうと
情緒不安定になってしまうのではないかと
すごく心配ですし私も心が持ちません😣
ただ、在宅で復帰できるのは
すごく有難いお話で、
たった2ヶ月ですが息子が不安定になってしまったら
そのまま幼稚園に…というのも
物凄く怖くなってきてしまいました。
自分の選択が正しいのか
分からなくなってます💦
子供は思ったより適応力があると
思っていいのか、、
これからのこと悩んでしまいます。
※厳しい意見はご遠慮下さい
- mamari(4歳1ヶ月)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
在宅勤務ができるなら小学生になった時にすごくいいと思います🙆♀️
そのためだったらお母様に少し預けて職場に行っても価値がある時間だと思います♪
子供はその時の環境になれるので大丈夫ですよ!
行く前に何故行くのかを話してあげれば少しずつ理解しますよ!

りんりん
2月からなんですよね?
まだ少し時間がありますしその頃月齢も上がってるので以前と同じとは限らないですよ😊
結局幼稚園に行くとなると母子別の時間ができるので遅かれ早かれ環境は変わります。
私も保育園預け出した時は不安で罪悪感もありましたがすぐ慣れました!
-
mamari
2月からなのでまだ3ヶ月ちょっとあります🙇♀️
そういう時には、
私に対してだけそんな態度を見せて
パパにはベタベタなので
恐らく本人的に葛藤しているのだと
思うのですが😣
きっと成長してくれると思うので
考えすぎないようにしようと思います😭✨- 10月24日

はじめてのママリ🔰
わたしもでした!たぶん預けるからそうなるんですよね、、
-
mamari
そうなんですよね🥲
教習所などにはどうしても
連れて行けなかったので、
ばぁばといい子に待っててくれてるのですが
本人的には葛藤があるんでしょうね😣💦- 10月24日

はじめてのママリ🔰
仕事復帰とは違いますが、2人目妊娠中に自宅安静になり実母に見てもらい、そのまま保育園の一時預かりに入れました。
とてもママっ子で甘えん坊ですが、実母と保育園に預け始めた時は同じ様にバーバ大好き、ママあっち行ってーと言われたり、わざとダメなことして気を引いたり不安定なこと多かったです😩
保育園も毎日泣きながら行ってました💦
しかし、通い始めて慣れてくるとすごく楽しそうにしています。
なにより成長がものすごいです!
預けるまではすごく不安でしたが、それが吹き飛ぶくらい成長して楽しそうに帰ってきます☺️
最初は、親も子も不安になりますが乗り越えればきっと大丈夫です🙆♀️
あと私は専業主婦です。仕事してるなんてかっこいいし、ステキだなって思います!✨
慣れるまで大変だと思いますが、選択は間違ってないと思います、頑張ってください😊
-
mamari
理由は違えど似たような状況だったんですね😣✨
子供の感じも凄く似てます!
遅かれ早かれ幼稚園に行くわけですし、
乗り越えたいと思います☺️
ばぁばと2ヶ月間お留守番
頑張ってもらって、
4月から在宅開始出来るように
私も前を向きたいです🙇♀️💕
"選択は間違ってないと思う"
の一言で背中を押されました。
本当にありがとうございます😭- 10月24日
mamari
そうですよね🥲
今後のことを考えると、
在宅勤務は魅力的で
小学生になれば学童にも入れずに
家で見ながら働けるので
本当にありがたいです😭
まだしっかりお話が出来ないので
2月頃には少し理解できるように
なってくれてたら嬉しいです。
背中を押して頂いて
ありがとうございます🙇♀️