
コメント

ぼんぼん🍑
普通に考えたら は?ですが…
外人さんだと考え方が違うのかなぁなんて素人の考えです。笑
年明けにりあたんままさんが里帰りして、その間にバリに行ってもらうとか、そういうスケジュールは無理なのでしょうか?^ ^

退会ユーザー
いつも家族を養うために一生懸命働いている旦那さん、というのは世界共通だと思うので、3週間も休みがあればほかの日に一緒にいられる訳ですし、御主人の息抜きに行かせてあげても良いのかな〜とは思います!☆
あと、先の方がおっしゃっておられるように、りあたんままさんの里帰りと時間を合わせてその間に行ってもらう事ができれば、一番良いのかなと思います(`・∀・´)!☆
-
りあたんまま
らぷさん、とても優しい方ですね!私もそうする方が気分もいいのは分かるんですが…
私も一生懸命子育てしてるし、不公平と感じちゃいます。。
日頃たくさん協力してくれてれば話は別ですが、私がイライラすることばかりなので。- 12月20日
-
退会ユーザー
そんな事ないですよ〜(><)
なるほど、子育てでお疲れな部分があるのはお互い様ですものね…むしろママさんのほうが見ている時間多いのでイライラも溜まっていますよね… ( ;o;)
けれども、ご主人もストレス溜まっていて息抜きしたい!という状況を分かっている上で 、もしバリに行かせずに過ごしていたとしても、りあたんままさんにとっても・御主人にとっても更にストレスになるのかなって思います(><)!
案外、1週間御主人と離れて 御主人がいない環境で過ごされていたら、普段御主人を見ている目も りあたんままさんにとって考え直せるキッカケになるかもしれませんし、御主人にとっても、そうかもしれませんよ!☆
お互いに言い分がきっとどのご夫婦にもあるかと思いますが、イライラしてしまったり・相手が自分の期待している行動をとってくれない!と思う時って、きっと自分自身にも 相手にも 余裕がないだけ だったりすると思うんです(><)
りあたんままさんはその分1人で里帰りしてちょっとの間でもご実家の方にお子さんを見てもらってゆっくりできれば、少しまた余裕を持って御主人と向き合えるのでは無いでしょうか?(*ˊᵕˋ*)☆
もしくは、1週間ではなく3日くらいにしてもらって、その代わりにりあたんままさんも預けて息抜きしてくるとかどうでしょうか☆- 12月20日
-
りあたんまま
おっしゃる通りです‼︎行かせなかったらきっともっと悪い方向に進む気がします。
行ってもらって私もぐーたら主婦してのんびりしようと思いました。余裕がないのは図星でした…笑^^;
優しいアドバイスありがとうございました!- 12月20日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます(*ˊᵕˋ*)
りあたんままさんにとっても、御主人にとっても 素敵な休日になると良いですね!(^-^)☆
こちらこそ、少しでもお力になれて嬉しいです。ありがとうございます!- 12月20日

me!
私の立場だったら、もし旦那さんがバリに行く!とどうしても言うなら、私も旦那に子供をみてもらって1週間どっか行くけど、それでもいい?って聞きます😳
それでいいと言うなら本当にどっか行ってやります!笑
-
りあたんまま
私もその案を使いたいのですが、娘が哺乳瓶を嫌がって使えない為ダメなんです…
あーくやしい😤😤- 12月20日
りあたんまま
私は3月に里帰り予定で彼は今すぐでも行きたいみたいです。子供産まれて彼もストレスを感じているようで、いき抜きしたいらしいです。
ちなみに一緒に行くのも案にあるんですが、今からだとチケット高いので…
ぼんぼん🍑
4ヶ月の子連れてバリ行っても何も出来ないですしねー!大変なだけですよね( ; ; )
里帰りを早めるのは不可能なんですかねー?
日本ではなかなか考えられない期間ですが…3週間も休みがあるのなら、旦那さんも遠出したいのかなぁ。。。