![かばお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目育児中で完母目指しています。赤ちゃんの体重が増えず不安です。母乳の量も減ってきているようで心配です。早めに相談した方が良いでしょうか。
生後12日目の2人目育児中です。完母目指して出来るだけ吸わせるのですが、まだまだ体力が無くて(出生体重2866gでした)私のおっぱいの形が悪い事もあり飲み取れてないと思われます💧今の体重が大人の体重計でざっくり測って3kgでした。退院時は2734gで日割りにすると24gです。1日あたり30gの増加が望ましいのでしょうが、これでは少ないでしょうか?💦
入院中や退院してすぐの頃はおっぱいも張ってたし搾乳したら80mlぐらいは楽に取れてたのですが最近は50ml取るのに苦労するようになり張りもほぼ無くなりました。差し乳にしては早いような気もするのですがこんなもんですか?😭母乳自体も減ってきてる様な気がして毎日不安、心配です😭😭😭
- かばお(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
乳首の形だと乳首保護器とかどうですか?私はそれで飲んでくれるようになりました!
あとは、母乳が出るお茶もいいかなと思ぃす☺️
かばお
初めは乳頭保護器を使っていましたが今は直母の練習中です!右乳は直母成功率高いのですが左乳は成功率ほぼゼロです💭
乳頭保護器は最近拒否するようになってしまいました💧
母乳不足が気になって急いでお餅食べたりたんぽぽ茶飲み始めました💦最近昼夜逆転していて夜中ずっと起きてる事が続いているのですが夜に寝られない事も母乳の減りに関係ありますかね?😭😭
りこ
練習中ですね!だったら、飲めるようになると思います!
乳首に慣れるまで、赤ちゃん共々泣きながらやってました笑
夜寝れないのは関係ないのかなぁと思いますが、不安になりますよね🥲
1番は、やっぱり赤ちゃんに頑張って飲んでもらうのがいいのかなぁと思います😌
かばお
産後メンタルもあってホント泣いちゃいますよね🥲💭ちゃんと完母になれるかな?と毎晩不安になります😫💦
夜間授乳が減ると母乳も減ると聞くので昨晩何度も授乳してたのですが、目をつぶったまま乳首を離してくれず、離したらすぐ起きて泣かれたのでミルク足したら寝ました😔やっぱり飲み取れてなくてお腹が減ってたのかなと思います😢本当は子どもに飲んでほしいと思いますがこの場合は少しミルクを足しながら体重が増えて大きくなるのを待つべきでしょうか?💭
りこ
慣れてくれれば完母でいけると思います!
ミルク足しながらがいいかなと🤔
少しずつ上手におっぱい飲んでくれるようになりますよ!
かばお
前向きなお言葉に救われます🥲✨ありがとうございます!
飲み取れてない分基本は搾乳、足りなそうならミルクを使ってますがどちらにせよ哺乳瓶で飲むことが多いので、そこも不安要素ですが時間が解決してくれると前向きに直母の練習も頑張りたいと思います😭✨
りこ
3人とも少し状況は違えど飲めるようになったので、赤ちゃんを信じてください😊
とっても賢いですよ!
まだまだ産まれたばっかりだから下手っぴですよねー、哺乳瓶がラクだと思いますが、赤ちゃんもおっぱいが良くなりますよー!
頑張ってください🙋🏻♀️