
旦那の協力について悩んでいます。家事や子育ての負担が大きく、友人の旦那と比較してしまいます。うちは協力的なのでしょうか。
うちの旦那協力的ですか?
・夕食後の皿洗い
・ゴミ捨て(ごみまとめから)
・風呂掃除(自分が最初に入るので)
・雨で仕事がなくなった時に洗濯物をコインランドリー
その後たまに洗濯物畳む
・たまーに夕ご飯を作ってくれる(年2,3回)
・子供のオムツ替え
・子供3人のお風呂
・子供1人と添い寝
仕事の都合で休みはあまりなく、週末ほぼワンオペです。
休みがあると家族でお出かけする事が多く、家の事は別日に私がします。何も予定ないと午前中家の事を(洗濯干す、畳む、洗い物とか)一緒にしてからちょこっと出かけます。
旦那は週一趣味で🏀夜出かけ9時半〜2時間ほどいなくなります。
その他に月2回地域活動で夕方から夜の3時間ほどいない時もあります。
旦那が予定入れて仕事休みになる日(旦那がスポーツ観戦に行く、友達と遊ぶなど)は、私と子供もついて行く、もしくは旦那だけ行く、子供3人のうち誰か連れて行く感じです。
子供3人はまだ未就学児で下二人は手のかかる年です。
ベビーカーに末っ子を乗せる時に、先に車を降りていた真ん中の子が駐車場で走って飛び出してしまったりして目が離せないので3人連れて一人で出かける気にもなれません。
子供3人目を産んでから体調を崩しがちになり、毎日薬を飲みながら生活をしていて元気じゃない自分が嫌で、楽しくありません。
友人達の旦那さんが毎日ご飯作ってくれたり、週末家族で出かけてる様子を聞くと羨ましいなと思って自分と比べてしまいます。
子供が小さいうちは週末お休みしてくれない?と話しましたが旦那には響いていなくて、旦那曰く休んでる方だし、お皿も洗ったりしてて協力はしてると言います。
うちは協力的なほうなんですかね?
私が期待してしまっているだけなんでしょうか。
- 3人のママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは2人ですが上の子がパパっ子なので休みの日はお風呂に入れてくれるのと添い寝してます。
ごみ捨てはまとめたのを捨ててくれます。
それ以外しないです😂
平日は6時半に家を出て22時頃に帰ってくるので私は何も言えないです😅
何もしないよりはやってくれると思いますが家庭によりけりですよね

ママリ
うちと比べたとしたら結構やってくれてると思いました😳
特に朝のゴミまとめるのが私的には子供たちのご飯やミルクなどもあるのでやってくれると助かります笑
うちは平日は朝7時半くらいに家を出て帰宅は23時、土日も仕事がほとんどなので仕方ないのかもですが💦
週末は家族で遊びにいきたいのわかります😂
-
3人のママリ
旦那は朝7時前頃〜夕方6時に帰ってきます。週末出かけたいですよね。- 10月23日

退会ユーザー
全然ですかね🤔
家にいる時にどれだけしてくれるか、かなと。
人それぞれ仕事があり、家に入れる時間って違うので。
-
3人のママリ
旦那は朝7時前頃〜夕方6時に帰ってきます。家にいる時に他所の旦那さんはどのくらいしてるものなのか分からないんですが、私だけ動いてるイメージですかね。ご飯の時にやっと座れる!と思います。- 10月23日
-
退会ユーザー
夕方帰ってくるなら
少なすぎるって思いますね💦
うちは家にいたらなんでもしてくれてます。- 10月23日
-
3人のママリ
初めからなんでもしてくれたのですか❓それとも話し合いとかして徐々にしていってくれたのでしょうか❓気になります🥺
- 10月23日
-
退会ユーザー
最初からなんでもしてくれました!- 10月23日
-
3人のママリ
わぁー!羨ましいです!!
- 10月23日

3ママファイティン☺︎
奥様が現状満足できているなら問題ないですが、もっと協力してよーと思うなら協力してもらう方が良いんではないでしょうか?
ずっと一緒に生活していくし、今後もしていきたいのでうちはモヤモヤしたり、イライラすることは言います!
本当に家庭や人によって感覚も全然違いますし、よその家や他の旦那さんよりやってるし!はうちなら通用しないです。笑
育ってきた環境も違うし、自分達夫婦のお互いが妥協できるようにできれば、イラついたりモヤモヤせずに家族円満でいけそうですよね!
現在双子妊娠中なので、出産後は月1お互い完全フリータイムをもうけようと話してるところです!
旦那様がお家あける分なら、これやってリスト作って同じだけ奥様も休暇とかとるっていう提案してみても良いんじゃないでしょうか?
-
3人のママリ
旦那と話し合うことに凄く体力がいるなと感じており、話し合う元気が今欲しいです。
月1フリータイム素敵ですね!
実現してみたいものです!- 10月23日

はじめてのママリ🔰
うちは平日は朝7時から夜中0時までいないので、
読んだ限りはかなりやってるのではって思いますけどね😂
6時にいるなんて我が家ではありえないので。
夜も子供寝てから出かけるなら何とも思いません。
でも土日いないのは辛いかな。家族連ればかり、混雑ばかりで私は耐えられないです💦
-
3人のママリ
そうなんですね。いると期待してしまうんですよね😥
寝てる時のお出かけは構わないのですが、夕方の忙しい時間帯からいなくなられたりするとダメージ大なのと年1友達と1拍旅行するんですよねー😢
私は家を空けたいと思っても空ける事が一度もないので自分ばっかりズルいなと思ってしまいます。- 10月23日

もちこ
うちは休みが合わない&旦那の帰宅が深夜なのでやってくれることは毎日の夕飯の食器洗い
休日は夕飯準備、風呂掃除、子どもどちらか1人とお風呂、子供たちの寝かしつけ
ですね!
私はこれでも十分やってくれてると思うのであとはママリさんの気持ち次第だと思います!
人それぞれキャパや体力違うので、ママリさんが体力的に現在キツいならもう少し協力してもらっても良いかと思います💨
-
3人のママリ
気持ち次第ですよね。子供がもう少し大きくなったらなんとも思わなくなるのかもしれないですね😥
- 10月23日

ミッフィ
協力的だと思います😊
うちは家族でのお出かけと育児の協力はありますが家事はしません。
-
3人のママリ
そうなんですね💦それぞれ家庭によって違うんですね〜😭子供3人と付き合える元気な身体が欲しいです🥲
- 10月23日
3人のママリ
旦那は朝7時前頃〜夕方6時に帰ってきます。やはり家庭によりけりなんですよね。