※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、授乳間隔が広がり、授乳時間も短く感じる。体重増加は適切。成長による変化か心配。

生後50日 ほぼ完母で育てています。
ここ数日、授乳間隔があいてきました。

1週間くらい前までは、日中は1時間半〜2時間、夜は3〜4時間で授乳していましたが、最近は日中2〜3時間、夜は4〜5時間程度です。昨日は初めて7時間起きなかったので7時間空きました。
寝る前の授乳後ミルク50gにK2シロップを混ぜてあげたため腹持ちが良かったのかも知れませんが💦

一回の授乳時間も気持ち短くなったような気がします。
以前は10〜15分ずつ、合計2〜30分していましたが、今は8〜10分ずつで終わることが多いです。

今の体重はわかりませんが、20日前の1ヶ月健診では1日あたり54g増えていて十分過ぎるほどでした。

もうすぐ2ヶ月になりますし、上手に飲めるようになって減ってきているのでしょうか?

コメント

わーお

欲しがればあげるっていう繰り返した!体重も増えているのなら大丈夫だと思います(^.^)

ママリ

そうですね!一回に飲める量が増えてくるので時間は減ってきますしね!一回にたくさん飲めるようになってるんだと思います✊