※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

産後1ヶ月の経産婦が、夫が仕事で1泊2日のゴルフ旅行に行くことになり、自信がない状況で2人の子供を1人で見ることに不安を感じています。大事な仕事のため断れない状況で、我慢するか悩んでいます。

39w2dの経産婦です。
旦那が来月、仕事で1泊2日でゴルフに行くことになりました。
まだ産後1ヶ月経っていない時です。
上の子は2歳でイヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なり、産後間もないときに新生児と上の子2人を1人で見る自信がありません。
接待ゴルフで、大事なお客さんらしく、断れないと言われてしまいました。
仕事だから仕方ないと思う反面、どうしても断れないのかと思ってしまいます。
1人目の産後は身体もメンタルもボロボロだったので、、
みなさんなら我慢しますか?

コメント

deleted user

わたしならいかせます!
いま1歳8ヶ月(イヤイヤ期突入)と新生児をワンオペで育ててますが新生児は寝てばっかなのでもはやまだ上の子1人の育児とあまり変わらないです!(笑)なのでいってもらうならいもうちに😂っておもっちゃいます(笑)ただ1ヶ月未満だとママの体調もまだ完全復活してなかったりするとおもうので体調不良とかであれば無理せず旦那さんに伝えてくださいね💧💧

ちな

旦那さんの産休取得が可能な時期でなければ仕事なので仕方ないと思います😓
でも普段よりさらに大変になることを伝えて、めちゃくちゃ後ろめたさを持たせたらいいと思います。家を開けた分、他で頑張ってもらいましょう!行くなら見合ったご褒美ちょうだいねとか😉
くれぐれも無理はしないでくださいね!

ちょこっと🍫

仕事ならしかたないですよね🥲

しんどいけど、1日ぐらいならなんとかなります!
洗濯だって洗い物だってしなくていいし、ご飯も出前取りましょ!

6歳3歳、新生児育ててます。
土日はワンオペですが、なんとか生きてます🤣

るなお

産後間もないのに、旦那さんが側に居ないと身体的にも精神的にもキツいですよね💦

私だったら、旦那さんには仕事なので行ってもらいますが、ちょっと寂しげにぐちぐち言って、早く帰ってきてねと伝えます…

その日だけ泊まりに来れる、またはお手伝いに来れる方はいませんか?💦
ファミリーサポートなど、市や区のサポート使うのもアリだと思います💦

はじめてのママリ

まとめてのお返事になってしまいすみません😭
皆さま温かいコメントありがとうございます🙇‍♀️♡

やはり、仕事なので仕方ないですよね。
妊娠してから上の子の夜泣きが始まり、夜が特に不安で😢
昨日旦那と話し、仕事だから渋々送り出すことを伝えて、その代わり他のことには最大限協力してもらう約束をしました🤝
なんとか頑張ります!!