※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵管造影検査は生理開始後8〜10日後に受診し、当日検査可能です。空腹で受診やタイミング調整が必要ですか?

卵管造影検査をしたいのですが、生理開始から8〜10日後に病院を受診すれば検査できますか?💦病院に行って当日すぐ検査するってことはできるんでしょうか?朝食を抜いてくるとか、タイミングを取らないとか、条件ありますか?
質問ばかりですみません、教えてください😢

コメント

ままり

私は事前予約が必要でした🙋‍♀️
検査前何時間前から絶飲食などは病院によっても違うし、電話で確認するのが1番だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!早めに受診してみます!

    • 10月23日
(´-`)oO

前もってこの周期に卵管造影受けたいです!って言わないとダメでした(;_;)なので当日は無理だと思います💦

自分で車を運転して来ないこと公共機関かタクシーで来ること(帰りに具合悪くなる可能性があるから運転は危険とのことでした)、うちの病院では検査の3時間前から絶飲食でした!

  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    あと受ける日はタイミングとってたらダメです!

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!早めに受診して予約してみます😌

    • 10月23日
きなこ

レントゲン室の兼ね合いもあるのでいきなり行ってはできないと思います😭クリニックによっては「初診時に卵管造影検査も希望なのですができますか?」と予約時に聞いてみたら、できるところもあるかもしれないです!

・月経開始終わり〜10日目までに受診でOKです
・朝食の制限はありませんでしたが、直前の食事は取らないように言われました!
・月経開始〜検査までは必ず避妊です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!検査までは避妊なんですね!明日病院行ってみます😁

    • 10月23日
  • きなこ

    きなこ

    避妊しないと卵が卵管の方に押し流されて子宮外妊娠などのリスクになります😭お気をつけください!

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

病院によりますよ!

まずは聞いてみましょう‼️