
子供の頃から緊張すると食事中に気持ち悪くなる経験があり、今も同じ症状が出たと相談したい。
私は子供の頃、母親が仕事でいとこの家で
お留守番のときとか、なぜかご飯食べる時によく
気持ち悪くて吐きそうになって、ご飯の時間が終われば
元気になるとゆうのがよくありました。
普通に家でたべるのは平気だったのですが、
ちょっと緊張する相手とのご飯は特に苦手でした
小さい頃は なんなんだろうと考えたこともなく、
ただご飯の時間よく気持ち悪くなるな〜 くらいに思ってました。
今日、義理親と久々に会って外食で
焼肉にいきました。5歳の娘が
たのしみたのしみ〜といっていたのに
途中で お腹痛い と言ってすっごく静かになりました
なんだか気持ち悪そうにしてて、お肉も飲め込めなくて
出していて、なんだか吐きそうな感じ?に見えました。
私もその気持ちがわかるから、もしかしたら同じなのかな…
と思い、心配になってしまい、なんだか辛そうな娘をみて
気分転換にすぐトイレに誘いました。
気持ち悪いの?とすぐ聞いたら うん〜
みたいに言っていて、適当に流されたので
本当にそうだったかはわかりませんが、、、
そうゆう、ご飯のときに気持ち悪くなったりしていた方いませんか?
緊張とか、そうゆうところから来ているのかな?
と思いますが、病院などでみてもらえるなら見て欲しいです。楽にしてあげたいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

❁ YURA ❁
会食恐怖症ってやつだと思います🤔
私も小さい頃からちょこちょこあって、元気だけど食事ってなると気持ち悪くて食べられなくなる、喉が詰まってる感じがして飲み込めないっていうのがありました😢
精神科や心療内科かなと思います😢
はじめてのママリ🔰
調べたらまさにそんな感じです😭
大好きな同じ歳くらいの友達だと全然楽しんでるんですけどね😭
これって遺伝するんですかねー😭
❁ YURA ❁
私も大人になってから、あっこれ名前あったんだ。って知りました😅💦
たのしみって言いながらもちょっと緊張しちゃってたのかもしれないですね😭
幼稚園、保育園以外でまだお母さんがいない場で食事するってことはあまり無いと思うので、事前に「食べられなくなったら残せばいいからね☺️」とか食べに行く前に伝えるだけでも安心出来ると思います☺️
私は家族旅行で「そんな残して調子でも悪いの😰?」「もったいない~😰」って言われてから、また食べられなくなったらどうしよう→心配かけたくないから普通に元気な振りして頼む→ドキドキしてまた喉通らない、を繰り返して両親との外食だめになっちゃったので💦
はじめてのママリ🔰
ですね😭
私以外もこうゆう人いたんだって安心です😭
焼肉だったのですが、私も子供のころお肉が飲み込めなくて人前でティッシュに出すのがどう思われるんだろうとか考えてずっと噛んで気持ち悪くなったりあったので娘も同じなんだろうなぁって…
幼稚園では1番に完食するらしいのでそこでは気持ち悪くなってないみたいで安心ですが😭
祖母とかって、特にそうゆうの言いますよね。今日も食べないの?って言われてたし、私も大丈夫?とか言ったりして、さらに機嫌悪くなってたので次回から気をつけたいです😭