※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

お子さんが離乳食を全く食べない悩みがあります。試した方法も効果がなく、ミルクも飲まない状況で心配しています。病院でも異常はなく、体重も停滞しています。

離乳食全く食べないお子さんいますか?
もしくは全く食べなかったお子さんいますか?
いつから食べるようになりましたか?

やれることは全部試しましたがそれでも全くダメでした。
毎日こじ開けて1-2口食べさせるのがやっとです。
それでもごっくんせずにベーすることがほとんどです。
ストローも全然出来ないし、食べないこと以外にも色々と大分育てにくいなぁと思うこともあります。
離乳食食べないくせにミルクも飲まないです。
のけぞるので、無理やり抱っこしてやっと100くらい飲みます。
こんななので、ノイローゼになりそうです。
あなた死にたいの?と思ってしまいます。

病院にも行きました。レントゲン、血液検査などもして異常なしでした。
食欲が湧く漢方なども試してみましたが無理でした。
体重は生後4ヶ月あたりから平行になっています。

コメント

deleted user

知ってる子は1歳になる3日前に保育園に入り、園で食べるようになったのをきっかけに食べるようになりました。
それまでは母乳オンリーでした。

ママリ

うちの子は1歳1ヶ月で食べるようになりました😊