妊活 妊活中で病院通い、流産経験。タイミング法で妊娠望むも悩み。病院変えるか検討中。旦那のサポートに不満。 またリセット…😭 2人目妊活中。病院に通い1年半…。その間に6週で流産と化学流産…。本来ならステップアップしないといけないけど、そこまでは望んでなくタイミング法ばかりできました😭 自然妊娠を望むも病院かえてみるのもありかな…。旦那は2人目希望してるくせに、私任せ…。 なんか悲しくて書き込んでしまいました…。 最終更新:2023年1月23日 お気に入り 旦那 病院 妊娠6週目 タイミング法 はるママ(生後5ヶ月, 5歳10ヶ月) コメント はちぼう 私も2人目妊活中です。もうすぐで1年経とうとしてます🥺 人工授精ならタイミング法とあまり変わらないので、お気持ち的に楽かもしれませんね。 10月22日 はるママ 妊活…本当辛いですよね。今更ながら、もっと早くトライしとけば…と思いますが、育児しながら2人目は考えられなかったです😭 最近は人工授精も視野に入れてます。病院で説明きいたら、人肌に暖めてもってくるよういわれましたが、上の子の保育園や、旦那が仕事ある場合、みなさんどうしてるのかが疑問です😅 10月23日 はちぼう めちゃくちゃ共感します!私も息子がもっと小さいときからなんでチャレンジしなかったのか後悔してます。こんなに長丁場になると思っていなかった… 私も先月から人工授精にチャレンジしてます!始める前は色々不安だったのですが、いざやってみるとそこまで身体に負担がなく😊 私は子どもを保育園に送り届けてから家に戻り旦那からブツをもらい(笑)、病院に向かってます🏥 10月23日 はるママ 同じです。1人目が病院でタイミングを見てもらい3ヶ月で出来たので、長くなると思ってませんでした💦でも、育児しながらは考えられなくて…旦那とも行為まったくなしでした😅 人工授精するなら、はちぼうさんの言われるように保育園預けてですよね。ちなみに、人工授精の日は、はちぼうさんの旦那さんは仕事お休みですか?うちの旦那は有休が取りにくく急に休むのは難しいんです😭ちなみに休みは水曜日、日曜日なので、水曜日にタイミングあえばいいんですが…。10月人工授精にトライするつもりで、私が水曜日に有休とったんですが排卵がずれました…😂 10月23日 はちぼう 私も1人目をタイミング4回目で授かったので、状況がかなり似ています💦 1人目を授かった期間はとうに越えて考えが甘かったと実感中です… うちの夫も急には休みにくいので、仕事行く前に出してもらってます(言い方すみません😂)。 人肌に温めて置けば出してすぐに病院行かなくてもいいみたいです。休みにタイミングが合えば最高ですよね! 私自身は絶対仕事を休まないといけないので、すごく色々気を遣います。 1回目のときに急に休んだので気まずくて😞人工授精のために休むってなんとなく知られたくないし。 2回目の今月ははるママさんと同じ作戦で排卵日を予想して休みを入れていたのですが、予想が当たってラッキーでした😁笑 10月23日 はるママ 状況似てますね😆 うちは旦那が家を7時45分にでるので、保育園のほうが後なんです💦子供を先に保育園に預けることも出来なくはないですが、旦那が仕事行く前に出すのが難しいと言ってました…😣しかも、もし出してくれても、病院が始まるまで私が人肌に暖めておかないといけない…💦 はちぼうさんの旦那さんが協力的で羨ましいです。うちも水曜日に排卵になりそうなら、休みもらうんですけどね😂今月、授かってるといいですね🎶 10月23日 はちぼう 旦那さんお家出るの早いですね😳 旦那さん側が頑張れるところって出すことだけだと思うので朝から頑張ってほしいところですが、強制は難しいですね😭つらい😭 お優しい言葉ありがとうございます♪ ともに頑張りましょうね✨ 10月23日 はるママ そうなんですよ‼️こっちは毎月受診して、サプリや薬飲んで、妊娠してるかもと体調悪くても薬を我慢して…。旦那は何もせず出すだけ。なのに、検査もまだしてません😭少しぐらい頑張ってほしい…。 友達に2人目妊活してた子がいたんですが、妊娠報告され素直に喜べず…😂最近はママリばかり見てました。 今回、はちぼうさんとお話しでき色々と話せて良かったです。お互い授かれますように✨ 10月23日 はちぼう 何度も返信すみません! え、検査もまだですか!? 信じられない🥲 旦那さんもお子さん希望しているんですよね?協力姿勢なさすぎて💦 人様の旦那さんにひどい言い方ですみません。 こちらの頑張りをなんだと思っているんでしょうね。はるママさんがこんなに考えて頑張っておられるのにムカついてきます😠 一度膝をつき合わせて話し合う必要がありますよ😡 妊娠報告は辛すぎますよね。お互い何も悪くないんですが、メンタルやられます。 私もママリばっかり見てますよ笑 ストレスとうまく付き合っていきましょう!私も今月ダメならまたママリで愚痴るかもしれないので、見かけたら慰めてください🥺笑 10月23日 はるママ そうなんです。旦那が希望してます。1人目がすぐできたせいか「大丈夫出来るよー」て感じです。そして、お恥ずかしながら、結婚が遅く夫婦とも年齢も40代に突入してしまいました😭 だからこそ、余計に検査してほしいんですよね。私は黄体が少ないのと、片方の卵管の通りも悪いみたいで…正直厳しいのかなと思ってます。ただ、昨年の11月に流産してしまいましたが授かったので、まだ諦めたくなくて💦 病院の変更も含め、旦那と話してみます。多分好きにしていいと言われるだろうけど…😅 はちぼうさんが授かるのを祈ってます✨そのときは妊娠菌わけてください(笑)😁 10月23日 はちぼう 妊活における女性の40代を舐めちゃだめですよね🥺💦 旦那さんかなり呑気ですね… ご夫婦揃って同じお考えで、ゆっくり妊活していこうね、というお気持ちなら問題ないと思うのですが、こっちは一生懸命やることやってるのに、旦那さんだけやる気がないように見えてしまいます。 本当にお気持ちお察しします😭 私は多嚢胞で毎月注射をお尻に打つのですが、結構痛いのでめちゃくちゃ大変アピールをしていますよ😂 この間注射打って2日後に受診してねって言われた日にコロナ陽性が判明してその月はもう婦人科行けなくて治療中止で貴重なチャンスを無駄にしたし、注射したお尻がめちゃくちゃあざになって寝返りするたびに痛くて、高熱でウンウン唸ってるのに踏んだり蹴ったりでしたが、ここぞとばかりに苦労をアピールしまさた🤣 私の普段のアピールのおかげか、夫は自ら動くことはないのですが、検査してとか朝から出してとか私の言うことは聞いてもらえるので助かっています。 もしされていなければ大変アピールはおすすめです🤭笑 10月23日 はるママ 旦那のんきですよー。1人目が出来たから調子のってしまったのかもしれません💦 自分ばかり一生懸命やって、お酒も我慢してるのに、お酒飲んでタバコ吸ってる旦那に殺意をおぼえることあります😑大変さもアピールしてるつもりですが、足りないんでしょうね💦もっとアピールしてみます(笑) はちぼうさんも毎月の注射は辛いですね😭月に一度のチャンスなので1回1回が本当に貴重です✨私の課題は旦那を動かすことだと思うので、もう少し頑張ってみます😆 10月23日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠6週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はるママ
妊活…本当辛いですよね。今更ながら、もっと早くトライしとけば…と思いますが、育児しながら2人目は考えられなかったです😭
最近は人工授精も視野に入れてます。病院で説明きいたら、人肌に暖めてもってくるよういわれましたが、上の子の保育園や、旦那が仕事ある場合、みなさんどうしてるのかが疑問です😅
はちぼう
めちゃくちゃ共感します!私も息子がもっと小さいときからなんでチャレンジしなかったのか後悔してます。こんなに長丁場になると思っていなかった…
私も先月から人工授精にチャレンジしてます!始める前は色々不安だったのですが、いざやってみるとそこまで身体に負担がなく😊
私は子どもを保育園に送り届けてから家に戻り旦那からブツをもらい(笑)、病院に向かってます🏥
はるママ
同じです。1人目が病院でタイミングを見てもらい3ヶ月で出来たので、長くなると思ってませんでした💦でも、育児しながらは考えられなくて…旦那とも行為まったくなしでした😅
人工授精するなら、はちぼうさんの言われるように保育園預けてですよね。ちなみに、人工授精の日は、はちぼうさんの旦那さんは仕事お休みですか?うちの旦那は有休が取りにくく急に休むのは難しいんです😭ちなみに休みは水曜日、日曜日なので、水曜日にタイミングあえばいいんですが…。10月人工授精にトライするつもりで、私が水曜日に有休とったんですが排卵がずれました…😂
はちぼう
私も1人目をタイミング4回目で授かったので、状況がかなり似ています💦
1人目を授かった期間はとうに越えて考えが甘かったと実感中です…
うちの夫も急には休みにくいので、仕事行く前に出してもらってます(言い方すみません😂)。
人肌に温めて置けば出してすぐに病院行かなくてもいいみたいです。休みにタイミングが合えば最高ですよね!
私自身は絶対仕事を休まないといけないので、すごく色々気を遣います。
1回目のときに急に休んだので気まずくて😞人工授精のために休むってなんとなく知られたくないし。
2回目の今月ははるママさんと同じ作戦で排卵日を予想して休みを入れていたのですが、予想が当たってラッキーでした😁笑
はるママ
状況似てますね😆
うちは旦那が家を7時45分にでるので、保育園のほうが後なんです💦子供を先に保育園に預けることも出来なくはないですが、旦那が仕事行く前に出すのが難しいと言ってました…😣しかも、もし出してくれても、病院が始まるまで私が人肌に暖めておかないといけない…💦
はちぼうさんの旦那さんが協力的で羨ましいです。うちも水曜日に排卵になりそうなら、休みもらうんですけどね😂今月、授かってるといいですね🎶
はちぼう
旦那さんお家出るの早いですね😳
旦那さん側が頑張れるところって出すことだけだと思うので朝から頑張ってほしいところですが、強制は難しいですね😭つらい😭
お優しい言葉ありがとうございます♪
ともに頑張りましょうね✨
はるママ
そうなんですよ‼️こっちは毎月受診して、サプリや薬飲んで、妊娠してるかもと体調悪くても薬を我慢して…。旦那は何もせず出すだけ。なのに、検査もまだしてません😭少しぐらい頑張ってほしい…。
友達に2人目妊活してた子がいたんですが、妊娠報告され素直に喜べず…😂最近はママリばかり見てました。
今回、はちぼうさんとお話しでき色々と話せて良かったです。お互い授かれますように✨
はちぼう
何度も返信すみません!
え、検査もまだですか!?
信じられない🥲
旦那さんもお子さん希望しているんですよね?協力姿勢なさすぎて💦
人様の旦那さんにひどい言い方ですみません。
こちらの頑張りをなんだと思っているんでしょうね。はるママさんがこんなに考えて頑張っておられるのにムカついてきます😠
一度膝をつき合わせて話し合う必要がありますよ😡
妊娠報告は辛すぎますよね。お互い何も悪くないんですが、メンタルやられます。
私もママリばっかり見てますよ笑
ストレスとうまく付き合っていきましょう!私も今月ダメならまたママリで愚痴るかもしれないので、見かけたら慰めてください🥺笑
はるママ
そうなんです。旦那が希望してます。1人目がすぐできたせいか「大丈夫出来るよー」て感じです。そして、お恥ずかしながら、結婚が遅く夫婦とも年齢も40代に突入してしまいました😭
だからこそ、余計に検査してほしいんですよね。私は黄体が少ないのと、片方の卵管の通りも悪いみたいで…正直厳しいのかなと思ってます。ただ、昨年の11月に流産してしまいましたが授かったので、まだ諦めたくなくて💦
病院の変更も含め、旦那と話してみます。多分好きにしていいと言われるだろうけど…😅
はちぼうさんが授かるのを祈ってます✨そのときは妊娠菌わけてください(笑)😁
はちぼう
妊活における女性の40代を舐めちゃだめですよね🥺💦
旦那さんかなり呑気ですね…
ご夫婦揃って同じお考えで、ゆっくり妊活していこうね、というお気持ちなら問題ないと思うのですが、こっちは一生懸命やることやってるのに、旦那さんだけやる気がないように見えてしまいます。
本当にお気持ちお察しします😭
私は多嚢胞で毎月注射をお尻に打つのですが、結構痛いのでめちゃくちゃ大変アピールをしていますよ😂
この間注射打って2日後に受診してねって言われた日にコロナ陽性が判明してその月はもう婦人科行けなくて治療中止で貴重なチャンスを無駄にしたし、注射したお尻がめちゃくちゃあざになって寝返りするたびに痛くて、高熱でウンウン唸ってるのに踏んだり蹴ったりでしたが、ここぞとばかりに苦労をアピールしまさた🤣
私の普段のアピールのおかげか、夫は自ら動くことはないのですが、検査してとか朝から出してとか私の言うことは聞いてもらえるので助かっています。
もしされていなければ大変アピールはおすすめです🤭笑
はるママ
旦那のんきですよー。1人目が出来たから調子のってしまったのかもしれません💦
自分ばかり一生懸命やって、お酒も我慢してるのに、お酒飲んでタバコ吸ってる旦那に殺意をおぼえることあります😑大変さもアピールしてるつもりですが、足りないんでしょうね💦もっとアピールしてみます(笑)
はちぼうさんも毎月の注射は辛いですね😭月に一度のチャンスなので1回1回が本当に貴重です✨私の課題は旦那を動かすことだと思うので、もう少し頑張ってみます😆