※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

幼稚園年少の子どもが雨の日に1kmを徒歩で通うのは大変でしょうか。晴れの日は自転車ですが、バスはなく車送迎もできません。近くの幼稚園は2年保育のため、3年保育を希望しています。

幼稚園年少さん、片道1kmを雨の日のみ徒歩で通うのはやっぱりしんどいですよね😢?

晴れの日は自転車です!
バスはありません💦
車送迎不可です💦

近くの幼稚園が2年保育なので3年保育にしたくて😭

コメント

はじめてのままり

公共のバスは近くまでも通っていないですか?
徒歩だけだと厳しいかと思います…しかも雨ですし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😭
    公共バスもあるんですが
    一本で行けるバス停が400m先で、降りてからも数分あるのであんまり徒歩と変わらない感じなんです🥲

    • 10月22日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    やー。400mになるなら結構変わると思います😅
    雨の度合いにもよりますが、レインコート着ても荷物もあるし、傘もろくに刺さないので服まで濡れてる時があります💦

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バス降りてからも400m先に幼稚園になるんです…😞

    • 10月22日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    本来なら1km歩くのが400mに縮まるなら全然ありだと思いますが…
    まぁ雨が強ければ思い切ってその日は休むのもありかと思います☺️

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    400m+400mでトータルは1kmとさほど変わらないよなと思っていました😭
    それでも違いますかね😫
    確かに雨が強い日はそうたくさんないですもんね🤔

    • 10月22日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    トータル800あるんですね。
    それならキツイかなと思います。
    私ならもー自転車使いますね😅
    ダメって言われてもどうせ送迎の時間は旦那いませんし…
    手伝ってくれるわけでもないので…

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😭
    私も考えたのですが、万が一コケて怪我をしたり、取り返しのつかないことになった時に大変なことになりそうで😓

    • 10月22日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    それなら、大変なのは恐らく年少の1年だけと腹を括るか
    2年保育の方に行くかの2択ですね。

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😭🌀
    皆さんの回答も拝見して、いかに無謀なのか思い知り
    2年保育にするしかないのかなー…と思ってきました😭😭

    • 10月22日
deleted user

幼稚園まで900mほどですがいつもスムーズに歩いてくれるわけではないので徒歩だと30〜40分かかります💦
ずっとだと大変だと思います!
うちは途中から雨の日も自転車に切り替えました😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    900mでもそのくらいかかるんですね💦道草することを考えると余計に大変😨
    雨の日の自転車は私がせっかちで絶対転ける!と旦那が却下で😭

    • 10月22日
まる

うちも晴れの日は自転車、雨の日は徒歩にしてます☺️
うちの場合、幼稚園まで片道500mほどですが、子供連れてだと10分〜15分かかります😅
片道1kmだと30分はかかるかと…
公共バスがあるなら、400m先まで歩かせて、休憩がてらでバスに乗せて、また数分歩かせる方が歩いてくれるかな?と思いました☺️
それか、小雨なら自転車でゆっくり気をつけた行って、大雨ならタクシーもありかな!と思いました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実際にされているんですね✨
    ですよね💦30分はかかるかなと…😢
    バス停から降りてもまた400mあるんです😭
    大雨ならタクシーにする予定でいます😊
    主人は雨ならタクシー使えばいいじゃんと言っているのですが、毎回だといくらになるんだという感じです🥲

    • 10月22日
  • まる

    まる

    1kmなら、タクシーの初乗り料金で行けるかな?って距離ですよね☺️
    片道700円くらい…往復で1,400円くらいでしょうかね🤔
    月の半分も雨って降らない気がしますし…
    旦那さんがタクシー使った方が安全!と思っていらっしゃるなら、使ってもいいかもしれませんね☺️

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか?😳
    恥ずかしながら料金を知らず😂1kmだと結構安いんですね!✨
    たしかに半分もふらない気がします😳晴れの国といわれる県なので梅雨と季節替わりの時期以外はあまり振らないかもです🤔

    • 10月22日
deleted user

バス通園なのですが、バスが運行ない日に大雨降って1.2キロ歩きました。
思ってたよりしんどくなかった!という印象ですが、これは割と息子が歩いてくれる子で寄り道とかしない子だから、というのはあります💦

歩くの好きな子ならいけるかな!あとは雨の具合にもよるかなと思います。
臨機応変に、小雨なら自転車、荷物多い日や傘さして歩くのも危ない大雨ならタクシー、普通のシトシト雨なら歩く、とかでも良いのかなと思いました💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1.2kmを歩かれたことがあるんですね!
    息子さん…偉い😭👏
    うちの娘はすぐ抱っこ抱っこで確実に歩かない部類です…(泣)

    臨機応変にするのもいいですね✨
    ちなみに幼稚園て荷物の多い日が結構ありますか?😭

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    バス運行ない日に限って雨が多いので、いつも雨雲レーダーと睨めっこして、自転車かバスか歩くか。ってギリギリまで悩んでます💦
    抱っこ抱っこなら、1キロ雨の中歩くのはかなり厳しいと思います〜😭私は雨の日だけは絶対抱っこしない!と言ってるくらいですもんw

    うちの園は毎週金曜日に上履き含めた荷物を持って帰ってくるので、金曜日帰りと月曜日の朝は荷物多めですね💨

    • 10月22日
deleted user

600mでも子供の足で25~30分かかります💦