
コメント

しましま
29週だったらまだまだ赤ちゃんも動きますし、検診の後でまた逆子に戻っているとか……。その週数だともうしっかり頭位か逆子か胎動で判別できるように思います。逆子の時の胎動みたいと感じたなら、実際にそうなのかも?
我が子2人も逆子になりましたが、頭位の時とはっきり違いました。
1人目28〜32週逆子。
2人目26〜32週に逆子〜横位〜頭位をぐるぐる。
力強いお子さんだと、頭位でも膀胱あたり強く来るんでしょうか?
しましま
29週だったらまだまだ赤ちゃんも動きますし、検診の後でまた逆子に戻っているとか……。その週数だともうしっかり頭位か逆子か胎動で判別できるように思います。逆子の時の胎動みたいと感じたなら、実際にそうなのかも?
我が子2人も逆子になりましたが、頭位の時とはっきり違いました。
1人目28〜32週逆子。
2人目26〜32週に逆子〜横位〜頭位をぐるぐる。
力強いお子さんだと、頭位でも膀胱あたり強く来るんでしょうか?
「検診」に関する質問
ヘルメット治療を高月齢でした方にお聞きしたいです。 長くなりすみません。 生後6か月になりたての双子の娘がいます。 娘①は絶壁、②は向き癖があって斜頭です。 生後2か月の終わりくらいに頭の形が気になりだし、なる…
生後9日の2300の低体重赤ちゃんなんですが、沐浴の時に胸と胸の間?に突起物?があるのを気づきました。 30日に2週間検診で聞こうか、小児科に走ったほうがいいのか迷います。 同じ方いますかね?
今36w6dで今日のお昼からずっと生理痛のような痛みがあって数分で無くなるわけでもなく 2、30分続く感じです。 これは前駆陣痛ですか?? 同じような方いらっしゃいますか?? おしるし、破水などはありません。 明日検診な…
妊娠・出産人気の質問ランキング
👧🏻🍒
コメントありがとうございます😊
昨日の夜ものすごい強めの胎動を感じそこからなんとなく上の方で感じるので直った気がします。
私も32週くらいまでに落ち着けばいいやー!とどーんと構えあまり気にしない様にします。