※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が笑わない性格で、家族や知人にも無表情。成長で笑顔が増えるか不安。笑顔は性格に関係ある?

5ヶ月、笑わない性格ですかね?笑
娘は全力で変なことして笑わせたりしてそれがツボに入るとケタケタ笑いますが、基本親に対しても知らない人に対してもあまり笑いません😂
生まれる前から夫と「よく笑う子だといいねぇ」と言ってたくらいなので、なんか少し寂しいです😂
好きな絵本をみてニコッとしたり、上記のように、笑わせて声出して笑うことはあるはあります。
でも実家や義実家に行って、皆すごく娘を可愛がってくれてあやしてくれますがずっと無表情です🥲人見知りはまだなく、私以外の抱っこで泣いたりもしません。
家ではたくさん話しかけたり笑いかけたりしていますし、夫婦仲もよく笑い合ったりしてます。
これはもう性格なのでしょうか?よく笑う子って今の時点で知らない人にも笑いかけたりしますよね?もう少し成長したら普通によく笑う子になったりするのでしょうか?

コメント

ぽむ

まだ5ヶ月ですし、ぼやーっとしてたまにニコニコぐらいだと思いますけどね😥
目も完全には遠くまで見えていませんし
1歳から色々興味持って表情豊かになりますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!まだそうと決まったわけではないですよね😂
    安心しました☺️これから表情豊かになるのが楽しみです♡😳

    • 10月22日
メル

うちの子もそのくらいの時そんな感じでした。
今はすごい笑いますよ〜!何がツボだったの?ってことで爆笑してます🤣
ただ他人には無表情になり、目を合わそうとすらしません💦
おばあちゃんとか、慣れた大人にはデレデレですけどね♡
保育園でも愛嬌あるねーって言われます!!
他人には無愛想ですって先生に言ったらびっくりされるくらいに😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今すごく笑うんですね🥹よかったです♡慣れた人にはデレデレって可愛すぎますね🤭❣️
    ふとこんなことを考えてしまいましたが、これからどんな子になるのか焦らず見守ろうと思います!ありがとうございます😊✨

    • 10月22日
  • メル

    メル

    わかりますよー!!
    私も、その頃、毎日のように、女の子は愛嬌が大事だよー!いっぱい笑うんだよーって唱えてました🤣笑
    そのうち沢山笑うようになりますよ👍楽しみにしててください♡

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!♡同じです🤣💕唱えてます🤣
    ありがとうございます😊❤️

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

まだ見ていらっしゃいますか?
5ヶ月で当時の娘さまと全く同じ状況で心配しているのですがその後の様子どうですか?🥲
うちも目が合ったら笑うなんてよっぽど機嫌のいい時しかないですし他人にあやされてすぐ笑うなんて滅多にありません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今娘は1歳4ヶ月ですが、よく笑うようになりました🥹
    ただ、その頃なかった人見知りが1歳過ぎごろから激しくなり、他人には無表情というか警戒して私の足に絡みついて隠れます😅
    でもパパママや祖父母の前ではニコニコ上機嫌ですし、表情豊かだね〜と言われ、その頃の心配は吹っ飛びました🤣
    欲を言えば、人見知りがもう少し減るといいな…という気持ちですが😅
    1歳ごろまでは人見知りも後追いも全くなかったのに急に始まったので、まだ全然心配しなくていいと思います☺️

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑うようになられたんですね☺️!
    人見知りは大変だけど可愛いですね💕
    うちもいつか表情豊かと言ってもらえらいいな🥺
    お返事ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月6日