
子供同士の遊び方には個人差があります。娘は遊具や走るのが好きで、静かな遊びには興味がないようです。それでも、元気な男の子とは一緒に遊ぶこともあるようです。
子供同士でも、遊び方が合う子と合わない子っていますか?
今日、公園で、同じ歳〜ひとつ上の女の子達が遊んでいて、娘も少し混ざりました。
その子達は、固まって落ち葉でおままごとをしたり、静かに遊んでいました。
しかし、娘は基本遊具で遊んだり走ったり、、なので暇らしく、途中で離脱してしまいました(-_-;)
でも、元気な男の子とは一緒に遊具を登ったり遊ぶ事もあるんですよね‥
こんなものですか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
現役保育士です。
それは大人も子どもも同じですよ♪
大人だって合う人、合わない人いますもんね。
子ども同士も合わない子も出てくるので年齢が上がるにつれてグループ行動したりするようになります。
4、5歳にもなると男女で分かれたり、合うもの同士でくっついたりするのでママリさんのお子さんもそういう月齢になってきてるのかもしれないですね。

まぬーる
いますよ。
遊びは合わないが、話が合うというのもありますし。
気が合う友達を見つけて遊んでいきますね!

きき
娘もそうでしたよ💦
男の子と走り回ったりしてました☺️
静かな大人しい女のコとは合わなかったです。

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!参考になりました✨
コメント