![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に出血があり、胎盤の位置が問題かもしれない。安静が難しい状況で、同じ経験をした方の対処法を知りたい。大量出血が心配。
同じような方のお話し聞きたいです😓
今2人目妊娠中で10週に入ったばっかりです。
昨日の夜お風呂に入ろうとしたらおりものシートに茶おりが付いていて、様子を見ました。寝るまで特に問題なかったのですが、今朝茶おりに混じって鮮血があり朝イチで病院に行きました。
子供は大丈夫で切迫とかでもなかったのですが、胎盤が子宮口付近にあり衝撃や子宮の収縮で出血すると言われました。
特に安静にするとかの話はなく、出血量が増えたらまた受診してとのことでした。
1人目の時も初期胎盤が下にあると言われていて、成長と共に上に上がり問題なかったのですが、またか…という感じです😢
安静にしたい気持ちもありますが、娘がいるのでゆっくりできないですし、同じように出血していたよっていう方がいたらどういう風に子供と過ごしていたか聞きたいです😫
今日は1日出血があると思うと言われているし、大量出血が怖いです😭
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も20週で胎盤の位置が低いと言われ、茶オリ様の出血を繰り返していました。
安静指示が出ていて、家事であればたとえば洗濯は2日に一回にする、子どもは外に連れていかず家の中で遊ばせるようにと言われました‥😢
ただそれを守っていても少量の出血は続いていたので、毎日大量出血に怯えていました💦
今では胎盤が上がり、出血がなくなりましたので主さんもお腹の張りがわからないうちは無理なさらず過ごされるといいと思います。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
安静指示出たんですね😨
出血続くと怖いですもんね…
横になれる時は横になったりして気をつけたいと思います😭