※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの後頭部が伸びているが、改善せず心配。良い対処法はあるか、それとも様子見か。

赤ちゃんの頭の形について。
生後1ヶ月ちょっとです。出産時頭を引っ張らっれて、後頭部が伸びています。病院に相談してもそのうち治ると言われてましたが、改善する感じがありません😭なにか良い方法ありませんか??それともまだ様子見でしょうか?

コメント

🔰

本当に気になって仕方ないなら専門の病院でヘルメット治療ですかね😅

そのうち自然に治るって言われてあまり改善しない人もいるみたいですし。

ドーナツ枕とかは向き癖には効きそうですが吸引分娩にはどうなのかなぁ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伸びた?と義母に言われてから気になってしまって💦やっぱ病院ですよね

    • 10月22日
りんりん

そのうち治ると言われても気になりますよね😅

頭の形を計測してくれるアプリごありますよ。それで調べて見ても良いかも知れませんね。
本当に気になるようなら、上の方も言っておられるように頭の形外来ですかね。私の子どもも絶壁が気になり、受診したことがあります。頭の形を計測してもらって、数値的に正常か異常か判断してもらいました。我が子は許容範囲内でしたが、そういった判断材料があれば安心されるのではないですか?
ちなみにヘルメット治療は早ければ早いほど効果があるそうですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなアプリがあったんですね😳6ヶ月までに受けたほうがいいとは聞いたんですが、病院が遠くそろそろ行くかもう少し様子見かで悩んでました

    • 10月22日
  • りんりん

    りんりん

    GooglePlayで、頭の形と検索すれば出てきますよ。私はしたことないので、ちゃんと計測出来るのか謎ですが…。
    悩みますよね…。私も気にし過ぎ!と言われましたが、悩んで悩んで後であの時行っとけばと後悔するくらいなら行こう!と思い、行きました。ちゃんと専門医のお話を聞けて自分の中で納得出来たので、行って良かったと思っています。
    今はコロナの感染も少し落ち着いてきていますし、第8波がインフルエンサーと共に来るとか言われてますし、行くなら早い目の方が良いかも知れませんね。

    • 10月22日
初めてのママリ

専門医ならそのうち治りますよとは言わないです。
なぜなら自然治癒はしないからです。

早いうちにヘルメット治療出来るので予約だけして相談するのはオススメ致します✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    枕などみてましたが、やっぱ自然治癒は難しいですかね😭💦

    • 10月22日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ヘルメット治療したのですが、、、話だけでもいいのかなと!極端な歪みだと将来的にデメリットしかないのでうちは治療しました。

    • 10月22日
うー

全然変わってない感じですか?
うちの子も吸引で伸びてしまいましたが
左から
生まれた直後→1ヶ月半→6ヶ月
と全然目立たなくなってます!
特に何か気をつけたわけではなく自然にです!
もちろん個人差はあるので全く改善の兆しが無ければお医者様に診てもらった方が安心だと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真までありがとうございます❗半年でこんなに変わったんですね😳うちの子も今2枚目くらいの感じです。新生児の頃の横の写真がないので変わってないようなちょっとは縮んだような…専門の病院が遠方なので、もう少し様子見ようか悩んでました。

    • 10月22日